
お笑いコンビ「デンジャラス」のノッチさんが、自身のYouTubeチャンネル「ノッチちゃんねる」にて、トライアンフの怪物バイク「ロケット3 R」を体験した様子を披露しました。
ノッチさんはこの日、ライダー友達(?)のハンバーグ師匠とバイクショップを訪問しました。「これが最後のコラボだよ」とノッチさんにはいつも辛口(関連記事)なハンバーグ師匠ですが、ノッチさんは「バイクの話しましょうよ」「ケンカのやりとりいらないんですよ」。師匠をなだめ、ぐだぐだな言い争いはありませんでした。結局仲いいな。
さて、ノッチさんが「世界ナンバー1です」と紹介したのが「トライアンフ ロケット3 R」(関連記事)。市販量産バイクで世界最大排気量とする2500ccの怪物級エンジンを搭載する、スペックも見た目も”どえらい迫力”の大型モデルです。その辺のクルマより排気量デカいのか……。「3気筒なので1発800cc以上、ナナハンバイク3台分と思うとすごいでしょ」「これを乗りこなしてこそ漢です」「タイヤもぶっといですよ。240入ってますから」などと、ノッチさんは口滑らかに説明していました。
「いや、バイク知識エグイなー。トライアンフの人(が説明するはずなのに、全部自分で説明しちゃうから)、引いてますよ」(ハンバーグ師匠)
「ズォォン!」。エンジンをかけたらもう興奮で「ウェ~イ」とニヤニヤが止まらないノッチさん。マフラーに近づいて匂いをクンクン。「イイ香りだ」とバイク愛をさらに見せつけます。「重厚感があって最高!」
こうして紹介した2台でハンバーグ師匠とツーリングへ。「これは楽しい!」ワクワクしっぱなしのノッチさんでした。
ファンからも「2人で楽しそうだなー」「解説と愛が、もはやモータージャーナリストのレベル」「トライアンフいいですねぇ」「やべえバイクだ」などのコメントが寄せられていました。そうそう、ノッチさんが目標(関連記事)にしていたチャンネル登録5万人も先日めでたく突破。おめでとうございます。(文:カナブンさん)
動画はこちら↓
※画像はノッチちゃんねるより。
※本記事は「ねとらぼ交通課」から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責はすべて寄稿元に属します。掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連記事
- ひぇぇ2458cc!! 量産バイク世界最大排気量!? トライアンフの怪物バイク「Rocket 3 TFC」が迫力ありすぎ
- 超最高にイカれてやがるぜ 航空機用の星型9気筒エンジンを搭載した3600ccバイク「レッドバロン」がやばい
- 「あ~気持ちいい」「いい天気だ」 チュート徳井、激シブな愛車トライアンフで「バイク日和」に走る
- 「悪魔的に真っ黒」「虎の鳴き声よね。ガオーって感じ」 くっきー!、こだわりまくりのトライアンフ納車にご満悦
- BMWが大型アドベンチャーバイク「R1250GS/RT」発売 自慢のボクサーエンジンを全面改良 (1/2)