
お笑いコンビ・スピードワゴンの井戸田潤さんが8月13日、“ハンバーグ師匠”名義のYouTubeチャンネル「ハンバーグ師匠チャンネル」を更新。イタリアのドゥカティ最新モデルに試乗し、心引かれた様子を披露しました。
有名すぎる愛車「ハーレーSLP(ソープランドピンクバイク)号」(関連記事)に加えてもう1台、”目立ちすぎず、昼間でも気軽に乗れる”バイク購入を検討しているというハンバーグ師匠(関連記事)。今回はイタリアの名ブランド・ドゥカティをチェックしました。
お店に着き、早速気になっているというモデル「スクランブラー」を見せてもらおうとしたところ…、「ちょっといいですか?」と割り込んできたのはデンジャラスのノッチさん。ハンバーグ師匠は無視して広報さんと会話しようとしますが、ノッチさんも「俺だよ俺、紹介しろよ」と必死にアピールします。
[参考]ドゥカティ スクランブラーナイトシフト(画像:ドゥカティWebサイト)
[写真タップで拡大]
「どうやって嗅ぎつけたんですか。邪魔しないで!!」とまた険悪な雰囲気風(関連記事)のお決まりパターンですが、今回はバイクに詳しいノッチさんにバイク選びのアドバイスを得るべく、”ちゃんと”コラボを行うようです。よかった。
ハンバーグ師匠はスクランブラーナイトシフト、ノッチさんはムルティストラーダ V4Sを選び、それぞれが「うわぁ~これはいい!!」「このまま走り抜けたい」「気持ちいい!」と大興奮。2人ともハーレー乗りですが、ドゥカティも似合いますね。多分あまり変わらないくらいに目立つと思いますけど…。
続いて、ノッチさんの「ノッチちゃんねる」でハンバーグ師匠と楽しんだドゥカティ試乗ツーリングの様子を紹介。SLP号の人気にあやかり、チャンネル登録者数を増やしたいノッチさんもちゃんとコラボが実現してよかったです……!
そして、ノッチさんの分かりやすい解説もさすが。ハンバーグ師匠の「バイクを買う。企画」、果たしてどのバイクを選ぶんでしょうか。
ファンからも「さすが芸人同士の掛け合いでしたね!」「同じスクランブラー乗りとしてすごく嬉しい」「師匠外車が似合いますね!」などのコメントが多く寄せられていました。
※本記事は「ねとらぼ交通課」から寄稿されたものであり、文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
関連する記事
タケミチとマイキーの愛機、ホークCB250Tとは? 2017年から「週間少年マガジン」(講談社)で連載を開始した人気マンガ『東京リベンジャーズ』。 2021年7月9日からは北村匠海、吉沢亮、山田裕貴、[…]
ヘルメットの雨対策に劇的な進化はない? 21世紀の「未来のクルマ」はタイヤもなく空を飛んでいる……。そんなイラストを、昭和生まれの人は子どものころに絵本や少年雑誌で見たことがあるのではないでしょうか。[…]
農村ではトラクターやバイクで移動するのが当たり前?! タイは地方に行くと娯楽がなく、中学生・高校生くらいになるとみんなバイクで走り回って遊んでいる。常夏で気温が高いので自転車に乗る文化は根づかず、農村[…]
大ブームだった50ccスクーターのCMを振り返る 今から30年以上前、1980年代中盤から1990年代前半のいわゆるバブル経済期には、バイクの売り上げも絶好調でした。 特に、50ccスクーターは、レジ[…]