兄貴分のCB1000R同様、スポーツライドを求めてくる!

【動画あり・玄人好みの新CB】CBR650R vs CB650R 試乗比較インプレッション #02[CB編]

プラットフォーム戦略なるバイク造りが流行っている。エンジンや車体の基部を共有化し、ネイキッドやフルカウルといったマシンを作り分ける手法だ。でも本当に作り分けられているの? そのキャラクターは!? CBR650Rと車体とエンジンを共通しながらも、バーハンドル化されたネイキッドタイプのCB650R。乗り比べてみると、丸山氏も驚くほどの違いがあった。CBには驚きのキャラクターが隠されていたのだ!

●テスター:丸山 浩 ●まとめ:谷田貝洋暁 ●写真:岡 拓

[丸山 浩]CB650R試乗:同じエンジンなのに、不思議と元気に感じる

フルカウルスポーツのCBR650RからネイキッドタイプのCB650Rに乗り換えてみて感じたのは、“いったいこのバイクはダレがドコでナニに使うためバイクなのか?”。そんな疑問をいきなり突きつけられるような過激さだ。それくらいターゲットが限定的というか、ベテラン好みの味付けなのだ。

誤解がないように説明していこう。昔風の“CB”感のような味わいを出したかったのなら、もう少しエンジンのクランクマスを増やすなどして、ドロドロと回る、もう少しおとなしくて、味のある直4エンジンを目指すのがこれまでの流れだったと思う。しかし、CBR650Rとエンジンを共通にしているので、おそらくホンダの狙いはそこにない。吸気系の変更でキャラクター分けはしてはいるものの、今回のモデルチェンジで言えば、この二つのモデルのエンジンはどちらかというと、CBR650Rのために作られたエンジンであるように感じるのだ。

思いのほかスプリンター的な設定に感じる。(丸山 浩)

この直4らしい高揚感のあるエンジンでネイキッドタイプのモデルを作ろうとすると、スーパースポーツ譲りの元気なエンジンを搭載したストリートファイター的なキャラクターがハマるだろう。とは言え、この丸目ヘッドライトのCB650Rのターゲットとなるユーザーが、そこまで元気に走るか? ということを考えると、“ならばCBRの方でいいじゃないか?”というふうに思えてしまうのだ。

乗っていると感じるのは、CB650Rは、マシンがスポーツライドを求めてくる――そんな雰囲気がある。若干低く構えたバーハンドルのポジションで、剛性感の高い倒立フォークに荷重をかけて積極的にマシンを操る。決して強要はされないものの、自然とバイクの方がそういう乗り方を求めてくる感じだ。だから、乗っているとついつい熱くなってくる。ゆえにベテラン向きという乗り手を選ぶようなモデルに位置づけられそうなのだ。どちらかと言うと何でもできるオールマイティなバイクではなく、アグレッシブなキャラクターが見てとれた。

だからロングツーリングのような使い方よりも、日帰り300kmぐらいの距離を集中して瞬間的に楽しむというのがこのCB650Rというバイクの楽しい使い方だろう。

[谷田貝洋暁]一般ライダー目線インプレッション

街乗りでエンストしにくい特性にも感じられた。(谷田貝洋暁)

最初に感じたCBとCBRの違いは、極低速域のトルクの厚み。端的に言うと、CBの方が街乗りするとエンストしにくい特性だと感じたのだ。しかも、このエンジン、ワインディングではかなり元気に感じる。バーハンドルの自由度の高いポジションと相まって、肩からグイグイ攻めるような、アグレッシブな走りが楽しめた。

ライディングポジション[身長168cm/体重61kg]

足つきの印象はCBRとほぼ同等。一方、上半身の前傾はCBR650 比では浅く感じるものの、ネイキッドバイクとしては前傾しており、少しフロント荷重が強めの印象。

ホンダ CB650Rの車両&ディテール解説

【HONDA CB650R 2019】主要諸元■全長2130 全幅780 全高1075 軸距1450 シート高810(各mm) 車重202kg(装備)■水冷4スト並列4気筒 648㏄ 95ps/12000rpm 6.5kg-m/8500rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量15L ■ブレーキF=ダブルディスク R=ディスク タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:96万1200円 ●色:黒、赤、灰
ネイキッドモデルとしてはやや低めにセットされたバーハンドルは、ややフロント荷重をかけて乗るようなストリートファイター的なキャラクターを創出している。
リブの配置からケースの塗装まで造形へのこだわりを感じるエンジンは眺めていても楽しいもの。美しく並んだエキパイがなんとも直4らしさをかもしだしている。
サスやブレーキなどはCBR650Rと同じ足まわりだが、バーハンドルの自由度のおかげで積極的に曲がる楽しさがある。またタイヤのチョイスがCBRと異なる。

【まとめ】同じエンジンなのに明確な作り分けを感じる!

下の相関図を見てもらってもわかるように、フルカウルでレーシーなスタイリングのCBR650Rの方が、明らかに汎用性が高く、オールマイティでツーリングまで使い勝手のいいマシンに仕上がっている。ゆえに初心者への間口も大きく開いている印象だ。一方、ネイキッドのCB650Rは、何でもできるオールマイティなキャラクターではなく、用途が限定的。どちらかというと玄人好みねアグレッシブなキャラクターが与えられてると感じた。同じエンジン、同じフレーム、足まわりが与えられている同門モデルにも関わらず、ここまでの違いが出せているのはなかなかに興味深い。

分布図に落とし込んでみると、意外や意外。CBシリーズの方が丸山氏によるとベテラン向けのキャラクターとのこと。それと、やはり“RR”と“R”ではかなり性格が違っており、“R”にはオールマイティさがあるという。

CBR650R&CB650Rをスペックで比較する

エンジン・車体とも共通でスペック上の違いは外寸ぐらい。ただしタイヤのチョイスが違い、CBR650Rはラムエア機構を取り入れ最高速度域で3kwほどの出力向上が見込めるという。

関連する記事/リンク

関連記事

プラットフォーム戦略なるバイク造りが流行っている。エンジンや車体の基部を共有化し、ネイキッドやフルカウルといったマシンを作り分ける手法だ。でも本当に作り分けられているの? そのキャラクターは!? 同門[…]

関連記事

CB1000Rを筆頭に、CB250R、CB125Rがラインナップする新世代CBシリーズにミドルクラスが追加。CB650Fが装いも新たにCB650Rとなって新登場したのだ。フリーライターのヤタガイ ヒロ[…]

関連記事

ヨンフォア(CB400FOUR)へのオマージュなどをあしらいつつ、新世代のCBらしさを“ミドルスポーツ・ロードスター”として表現した「CB650R」が、ホンダドリーム店で2019年3月15日より発売さ[…]