国内外でのレースで活躍し、現在でもテイスト・オブ・ツクバに参戦する新辰朗氏率いるカスタムブランド「STRIKER(ストライカー)」から、独自のZ900RSカスタム=SZ-019が’19東京モーターサイクルショーで公開された。スポーツ性を徹底的に高めた仕様のインプレッションはいかに?!
STDと一線を画する抜群の運動性と爽快感
Z900RSの可能性を示すカスタムコンプリートマシンとして、今春からSZ-019の発売を開始するカラーズインターナショナル/ストライカー。ここに紹介するグリーンの車両は、その開発ベースと言うべきデモ車で、コンプリートマシンではオプション扱いの部品を各部に装着しているものの、基本構成はSZ-019とほぼ共通である。STDと比較した場合、このマシンで多くの人が最初に興味を惹かれるのは、セパレートハンドル/バックステップ/オリジナルシートの投入によって、一新されたライディングポジションだろう。これらはSTDでは体感しづらい、Z900RSの潜在能力を引き出すために生まれたパーツなのだ。
そして潜在能力を引き出すという意味では、爽快な吹け上がりが満喫できるオールチタンマフラーや、剛性バランスを最適化するステアリングステム&スイングアーム(撮影時は未装着)、多種多様なアルミ削り出し/カーボンパーツなども、狙いは同様である。もちろん、同社のデモ車とコンプリートマシンが採用するすべてのオリジナルパーツは、単品販売も行われている。
【インプレ】前輪加重の増加で乗り味が激変!!
Z900RSの資質を語るうえでは、レトロやノスタルジックなどという言葉がよく使われる。でもストライカーのマシンに乗って、そんな言葉を思い浮かべる人はいないだろう。何と言っても同社のデモ車は、現代ならではの走りが楽しめるスポーツバイクとして、きっちり仕上げられているのだから。排気系の変更で加減速の楽しさが増したことや、前後ショックの見直しで車体の動きが上質になったこと、ブレンボの導入でブレーキタッチがリニアになったことなど、このマシンはSTDとは一線を画する数多くの美点を備えている。しかし、今回の試乗で僕が最も感心したのは、ライポジ関連パーツの刷新を主因とする、前後重量バランスの最適化だった。荷重が後ろ寄りのSTDに対して、程よい塩梅でフロント荷重が増したデモ車は、前輪のグリップ力と倒立フォークの剛性を積極的に活かした、現代的な走りが楽しめるのである。とは言っても、近年のスーパースポーツように尖っているわけではない。ストライカーのZ900RSは、乗り手の技量や走る場面を問わない、守備範囲が広いスポーツバイクなのだ。(中村友彦)
●写真:真弓悟史 ●文:中村友彦
●取材協力:カラーズインターナショナル/ストライカーシステムYOKOHAMA
関連する記事/リンク
関連記事
2018年5月19日、テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGEにて実施されたZ900RSパレードランイベントに横浜のストライカーも参加。東京モーターサイクルショーで公開されたデモ車両が進化し[…]