東京モーターサイクルショーで完成車を披露
モンキー125カスタムプロジェクト#6 組み上げ編【ヤングマシン×ヨシムラ コラボモデル】
- 2019/3/22

昨年2018年末の第46回マシン・オブ・ザ・イヤー(MOTY)開催を記念して、『ヤングマシン』本誌とヨシムラのコラボとなるスペシャルモンキー125が誕生。3/22〜24の東京モーターサイクルショー2019・ヨシムラブースに展示されることが決まった。さらに、MOTY投票参加者のうち、このモンキーを手にすることができる幸運な1名が会場で決まる! 本連載特集では、世界に1台のスペシャルモンキー製作模様をドキュメンタリーでお届けする。第6回はこれまでバラバラに塗装・処理を施したパーツを集めて再び組み上げる。
塗装したパーツを組み込むぞ!
ここまでタンク&カバー塗装、フロントフォークのアルマイト処理、その他金属パーツのセラコート塗装の工程を終えたモンキー125カスタムプロジェクト。残るは新たに開発されたヨシムラマフラーの装着を待つのみなのだが、そのお披露目は東京モーターサイクルショーにてお楽しみに。ということで、連載その6となる本稿ではバラしたパーツを再びマシンに組み込んでカタチにする。
当連載その5にてセラコート塗装が済んだスイングアームやトリプルツリーまわりと、連載その2&その3にて塗り上げたタンク&サイドカバー、連載その4にて再アルマイトしたアウターフォークを抱え、最終的にモンキーを組み上げるべく、連載その1に登場したガレージ・アトラクティブへ再び持ち込んだ。

【取材協力】GARAGE ATTRACTIVE(東京都新宿区原町2-5 TEL:03-6302-1719):塗装したパーツの組み込みには第1回目で分解作業をお願いした同店に再びお願い。バイクゆるキャラ・イヌメンZくんとも仲良しのショップだ。
先に行った分解作業のおかげでモンキーの構造を知っていたこともあり、組み立て作業は順調に進行。特に、シンプルな設計ながらも分解については一般的なバイクよりちょっと面倒だったフロントフォークも、オイルを入れるコツさえ知っていれば再組立てはすんなり進められる。
組み上げるにあたり、ハンドルバーやミラーはメッキのモンキー純正ではなく、ブラックのグロム純正部品に交換した。特にハンドルバーはモンキー純正より高さが下がり、引き締まったスタイルにするのも狙いだ。
こうして組み上がったヨシムラモンキーは下の写真のとおりだ。
裏口には新看板が

アトラクティブに訪れると裏口に前回取材時にはなかった看板が。レトロだが、実はダメージ塗装で作ったド新品。一見の価値あり。
塗装済みパーツ

これまで各所の協力で塗装されたパーツたち。これらを再び車体に組み込んでいく。バラしと違って、組み付けはトルク管理も大事。
フレームを吊り上げる

足まわりを組むためにクレーンで車体本体を吊り上げ。ちなみに手で持ち上げるには数10kgあるので、2人がかりでもかなり重い。
スイングアームから

スイングアームにチェーンガイドやアジャスターなど小物部品を組み込んでから、車体に装着。ホイールやサスも組んでリヤは終了。
フロントフォークはこうすると入りやすい

フォークのシール類をインナーチューブに通すには、先にビニール袋で養生しておくと引っかからず入りやすい。プロが教えるコツだ。
フォークオイルを注入

ホンダ純正指定のウルトラCO・10番を入れる。油面は75㎜だが、すぐ簡単には全部のオイルが入ってくれない。エア抜きが必要なのだ。
シュコシュコ〜

何度もポンピングしてフォーク内のエア抜き。モンキーではオリフィス穴が見えるくらいまでフォークを伸ばした方が作業が迅速に進む。
無事、完了〜

大型バイクより少々慣れが必要だが、しっかりオイルも入ってくれ、後はシールをハンマーで打ち込めば倒立フォークの再組立は完了。
タンクは丁寧に

タンクの搭載はキズが付かないよう慎重に。ガソリンパイプのクイックコネクターはクリップを先にはめてからジョイントするべし。
ハンドル&ミラーはGROM純正に

ハンドルバー(品番53100-K26-B00)とミラー(品番88210-K26-C21)、それにバーエンド(品番53102-K26-900)はブラックのGROM純正品に交換。ハンドルバーもミラーもモンキー純正より若干長さが短くなっている。

三つ又まわりやフロントフォークを組み付けた後、ハンドルバーをセット。ケーブル類は、なんとかそのままの長さで収まってくれた。
そして作業完了!

シートやサイドカバーなども装着し…、

最後はヘッドライトを元に戻して…、

作業は完了!
完成車は東京モーターサイクルショー・ヨシムラブースに展示
いよいよ連載次回(最終回)、完成したスペシャルモンキー125改の全貌を公開するが、その前にいち早く、3/22〜3/24に開催される東京モーターサイクルショーのヨシムラブースに完成車が展示される。またそこでは、このモンキーを手にする読者モニターも決定する。3/24(日)12:30、ヨシムラブースにて抽選会実施。なんと吉村不二雄社長に抽選をお願いすることに! こちらも楽しみだ。
…というわけで、次回(最終回)は完成車の全貌を明らかに。お楽しみに!
●写真:松井 慎
※ヤングマシン2019年5月号掲載記事をベースに再構成