2018年7月16日と9月24日、ツインリンクもてぎの南コースでホンダコレクションホール開館20周年記念イベントが開催された。いつもの動態確認テストはレーサーなどが多かったが、今回は20周年記念ということで市販製品特別走行が実施され、ホンダの黎明期から現在までのエポックメイキングなモデルが走行を披露した。
7psという圧倒的なパワーでリードを広げた
1970年代後半は、ゼロハンバイク(50ccクラスのスポーツモデル)が長く続いた6馬力時代を終え、各社から6.3psのモデルが出そろった時期だった。それまでホンダは、唯一の4ストモデルであるCB50JXでライバルの2ストローク勢に対抗してきたが、走りの面で遅れをとり、本格2ストモデルの登場が期待された。
MB50は、それまでのゼロハンスポーツが中型、大型モデルのミニチュア版であったのに対し、ホンダ初の2スト50ccロードスポーツモデルとして軽快な操縦性や走行性能を求めた意欲作。燃焼室を集中的に冷却するシリンダーヘッドフィン配置や吊鐘形燃焼室などを採用したクラス最高パワー(7ps)のエンジンを搭載するなど、軽量&高性能モデルにすることを目指して開発されたのだ。
Xフレームやセンタータンクなどシャーシも先進的
MB50は、欧州市場も含めた2ストローク小排気量(50~100cc)シリーズの構築を目指した戦略モデルの1つで、1977年に開発がスタートした。圧倒的スペックをもってシェアを確保するという開発目標に加え、世界での小排気量車シリーズの機種構築を計画し、それらのコストや生産体制を効率的に展開することも課題となった。
新設計の2ストローク50ccエンジンは、鋳鉄スリーブ入りアルミダイキャストシリンダーやCDI点火装置などの新技術も採用して7psの高出力を発揮。給油方式は、オイルポンプ吐出量をスロットル開度により流量を調節する分離給油方式となっている。他にもシンプルで剛性の高いX型バックボーンフレーム、車両の重心付近にマスを集中させるためのセンタータンク方式やトップブリッジと一体構造のスポーティなステアリングハンドル、トライアングル形状のブラックコムスターホイール&フロントディスクブレーキなどを採用している。
取材協力:本田技研工業/ホンダモーターサイクルジャパン
このバイクに関連する記事
手が届く価格のスポーツバイクを提供 1959年頃には、ホンダのベンリイスーパースポーツCB92(15万5000円)やヤマハのYDS-1(18万5000円)など、125~250ccクラスのスポーツバイク[…]
2018年7月16日と9月24日、ツインリンクもてぎの南コースでホンダコレクションホール開館20周年記念イベントが開催された。いつもの動態確認テストはレーサーなどが多かったが、今回は20周年記念という[…]