ミラノでヤマハがプレスカンファレンスを実施

ヤマハ2019新型Tenere700(テネレ700)は’19年後半に発売予定

2018年11月5日、ヤマハがミラノショープレスデーを前にプレスカンファレンスを実施し、2019年モデルを新たに発表した。今回初公開となったモデルは、300㏄の3輪スクーターのプロトタイプなど多数。ここでは、新型Ténéré700(テネレ700)を紹介しよう。

MT-07エンジンのアドベンチャーがついに製品化

MT-07の689㏄並列2気筒エンジンを採用したアドベンチャーモデルの市販版がついに正式発表された。2016年のミラノショーで公開されたT7コンセプトに始まり、翌2017年ミラノショーではプロトタイプのTénéré700 World Raid(テネレ700ワールドレイド)に進化。2018年は、オーストラリア、アフリカ、南米、ヨーロッパでデモ走行的なテストを重ね、ついに2018年のミラノショーで製品仕様が登場となった。

4つのプロジェクターLEDヘッドライトを特徴とするT7コンセプトのイメージはテネレ700になっても不変で、プロトタイプのワールドレイドからはマフラーがノーマルになった程度の違いしか見られない。フレームはダイヤモンド形式のMT-07系とは異なり、新作のダブルクレードル形式とし径43mmの倒立フォークやアルミ製スイングアームを装備するなどして基本性能を向上させている。ホイールはフロント21インチ&リヤ18インチで、本格的なオフロードタイヤを装着することが可能。そのオフ性能についてはこれまでのテスト動画で疑う余地はないだろう。

【YAMAHA Ténéré700 2019年型欧州仕様】ノーマルのマフラーが装着された市販版がついにお披露目された。最低地上高は240mmとかなり高く、オフでの走破性が期待できる。写真のカラーは、Ceramic Ice(セラミックアイス)だ。
写真のカラーは、Competition White(コンペティションホワイト)。
写真のカラーは、Power Black(パワーブラック)。

テネレ700の主な技術的特長

•4ストローク689cc CP2並列2気筒エンジン
•新しい鋼管ダブルクレードルフレーム
•スリムかつコンパクトで人間工学に基づいたボディとシート
•4つのLEDヘッドライトと2つのLEDポジションライトを備えたラリーフェイス
•調整可能な径43mmのフロント倒立フォーク(トラベル210mm)
•プリロードがリモート調整可能なリンク式リヤサス(トラベル200mm)
•テーパーハンドルバーを備えたラリースタイルのコックピット
•フロント21インチ/リヤ18インチの軽量スポークホイール
•350km+リザーブの16リットル燃料タンク
•コンパクトなラリースタイルの多機能メーター
•切り替え可能なABS(オフにすることも可能)
•ライダーを保護するスクリーンとハンドガード

LED4灯のヘッドライトはマウントが形状がプロトタイプから変化している。
テーパーハンドルにラリーメーター&ラリーコックピットと雰囲気満点。タンク容量は16Lで航続距離は350km以上とされる。
LCDディスプレイは、ギヤポジションや燃料レベル、2つのトリップメーター、推定走行距離、平均および瞬間燃費などの様々な情報を表示する。
本格オフ走行に欠かせない21インチの大径ホイールを採用。タイヤはピレリのScorpion Rally STRを装着する。
【左上】アドベンチャーモデルに必須のハンドガード。【右上】シートは前後に体重移動がしやすいフラットな形状で、シート高は880mm。【左下】リヤサスはプリロードをリモート調整が可能。【右下】スイングアームはアルミ製。マフラーはダウンタイプだが、かなりカチ上げられている。

関連記事/リンク

関連記事

2016年11月のミラノショーでT7 CONCEPT(T7コンセプト)という名で発表されたMT-07の並列2気筒エンジン搭載のアドベンチャーモデルは、翌年のミラノショーでTénéré 700 Worl[…]

001-1-3
関連記事

2016年のEICMAでヤマハがコンセプトモデルとして発表した「YAMAHA T7 Tenere - XTZ700Z」。このコンセプトやデザインはそのままに、世界中から寄せられたファンの反響を受けて、[…]

main