CBR1000RR SP&GSX-R1000R

【180km/hリミッターカットで大化け!】’17ホンダCBR1000RR SP/スズキGSX-R1000R全開走行

2017年は国内仕様がフルパワーになった節目の年。日本と欧州との環境規制調和が完了し、これまで国内仕様といえば海外仕様より出力が低かったり、マフラーなどの装備が異なっていたりしたが、それがついになくなり「ほぼ」同仕様となった。「ほぼ」というだけあって、どうしても違う部分が残されている。それが「180km/h速度リミッター」。せっかく国内仕様もフルパワーとなったのに、これではSSでサーキット全開走行を楽しみたいときに不満が残る。で、これを解除したとき真の実力はいかほどになるのかというのが今回の話だ。

今年は日本と欧州の環境規制調和が完了し、日本仕様もフルパワーとなった。だからホンダCBR1000RR SPとGSX-R1000Rは海外仕様と同仕様で発売。走行性能での違いは速度リミッターのあるなしのみ。なおヤマハYZF-R1MとカワサキZX-10Rは逆輸入車しかないので速度リミッターは最初から付いていないが、騒音規制の調和により、今年から200ps仕様が入荷するようになっているのもニュースだ。

’17国内仕様SSをリミッターカットしたら驚きの実力!

速度リミッター以外は同仕様となったおかげで解除するのは、昔と比べて非常にシンプル。ECUを書き換えてしまえば、それだけでOKだ。インマニやエキパイの径を海外仕様と同サイズにしたり隔壁を取り去ったりといったひと昔前のフルパワー化に必要だった改造はまったく必要ない。さすが基準調和、財布にも優しいぞ。

CBR1000RR SPのリミッターカットは、レーシングチーム・ハニービーを擁する老舗のホンダ店でHRC認定サービスショップでもあるオートショップスガハラが実施。リミッターカットは独自のノウハウで開発したもので、同店で車両購入し、サーキット使用に限って行われる。
GSX-RのリミッターカットはリニューアルしたMSLが実施。やはりサーキット専用として行ってくれる。リミッターカットはR1000R以外にも対応。また同店ではアクラポヴィッチマフラーを装着したコンプリート仕様GSX-R1000Rも販売予定だ。

で、下にあるのが国内仕様が発売されているホンダCBR1000RR SPとスズキGSX-R1000Rのノーマル状態とリミッターカット状態での比較グラフ。数値は後輪出力だ。カタログスペックでエンジン出力192psを誇るCBRだが、ノーマル状態だと4140psに達したところで180km/hリミッターが作動。6速で測定したGSX-Rもカタログ値197psに対してノーマルは約106ps180km/hまで到達。それ以上のパワーは開放しきれないという結果になってしまった。それがリミッターカットしただけでご覧のとおり。どちらもフルパワーとしていかんなく本来の性能を発揮。富士スピードウェイでの最高速アタックでは、CBR293.52km/hGSX-R293.88km/hと、どちらもガッツリ速さを見せてくれた。サーキット専用に限るという条件が付くこの国内仕様リミッターカットだが、とことんSSを遊び倒したいと思っているオーナーは今後無視できないだろうね。いやあ、2017年の国内仕様はすごいぞ!

CBR1000RR SPの計測結果

140ps➜182ps

186.79km/h➜293.52km/h

CBR1000RR SP国内仕様の4速における後輪出力グラフ。速度リミッター付きのノーマルでは140ps/9215rpmに留まるのに対し、カット後は182ps/12755rpmを計測。解放しきれていなかった速度域でパワーがカツーンと伸びている。
約1.5kmの長さを誇る富士スピードウェイ・メインストレートでの実測最高速は293.52km/h。ノーマルの実測最高速は186.79km/hだった。

GSX-R1000Rの計測結果

106ps➜約190ps

186.22km/h➜293.88km/h

6速で測定した国内仕様GSX-Rのグラフはエンジン出力換算。ノーマル106ps/7798rpmに対してカット後約190ps/12792rpmと、その差なんと約84ps! 他のギヤでは196psをマークしているのでカタログ値197psを裏付ける結果となった。
CBRと同時に行ったGSX-Rの実測最高速は293.88km/h。ノーマルだと186.22km/hだ。
ちなみにYZF-R1Mは実測294.89km/hで、ZX-10Rは297.34km/hの実力。4車ともメーター読みでは299km/hを指しており、どれも欧州の300km/h自主規制に合わせた最高速設定がなされているようだ。