GPZ400Rは、水冷4発の独自路線
400ccクラスで最後発の水冷エンジンとなったが、GPZ400Rは発売時から大ヒットし、85、86年と2年連続で新車登録台数1位を達成。
レプリカブーム真っ盛りにもかかわらず、GPZ900Rの流れを汲んだ独自のコンセプトが成功した。87年に後継モデルのGPX400Rを発売するが、こちらはGPZ400Rの人気に隠れ1年で姿を消した。しかしGPX400Rのシリンダーヘッドや足まわりのパーツなどが、生産を継続したGPZ400Rの後年のモデルに投入された。
カワサキはレース戦線にZX-4を投入、そしてレプリカのZXR400へ
大人気のGPZ400Rで独自路線を進んでいたカワサキだが、1988年にZX-4を発売。そのスタイルから想像できるが、この時点でもレーサーレプリカではなく、立ち位置はあくまでスーパースポーツ。とはいえ同年の鈴鹿4時間耐久レースのSPクラスで優勝し、高い実力を世に知らしめた。
しかしZX-4は1年限りで、1989年にZXR400を発売。今度はTT-F3クラスに参戦するカワサキのワークスマシンZXR-4のレプリカだった。その後は堰を切ったように毎年マイナーチェンジとフルチェンジを重ねた。
〈次のページは…〉ネイキッドの呼称を世に広めた、ゼファー!