レーシング女子岡崎静夏の『いつもバイクで!』【新型PCX160編】走りと利便性に優れた大人スクーター最適解

  • BRAND POST[PR]: HondaGO BIKE LAB

●文:田宮 徹 ●写真:楠堂亜希 ●BRAND POST提供:HondaGO BIKE LAB

先月はDio110・ベーシックを生活にフル活用して、「即買いで!」と結論づけた岡崎静夏さん。

「でも私の生活圏と遊び方だと、高速道路に乗れる排気量帯も魅力的で…」というわけで、今月は久しぶりの対面となるPCX160を相棒に。

日常的な高速道路利用にムリを感じない動力性能

HONDA PCX160

ようやく、ライディングに最高の季節を迎えましたね。全日本ロードレース選手権は、私が参戦しているJ-GP3クラスは4月13~14日にツインリンクもてぎで開幕。その1週間前の木・金曜日に走行テストがあるのですが、このロケを実施した段階では、テスト後の日曜日に袖ヶ浦フォレストレースウェイでウィズミー主催の「CBファンミーティング2024」に参加し、火曜日には「小室旭のバイクに乗ろう!バイクで遊ぼう!」で筑波サーキットをCB1300スーパーフォアで走行予定。CBを2回挟んでのJ-GP3ですから、きっとレースでは軽々とマシンを振り回せることでしょう。

それはともかく、今月はPCX160をしばらくお借りして、その走りや利便性を再確認しました。

久しぶりに乗ってみて、あらためて感じたのは、私の体格にはジャストサイズということ。車体は基本的に124cc仕様のPCXと共通化されていますが、一般的な原付二種と比べたら大柄で、でもいわゆるビッグスクーターほどの重さやボリュームはありません。この適度な車格が、市街地での扱いやすさと、高速巡航時の安心感を両立してくれます。

PCX160の排気量は156ccで、日本では高速道路や自動車専用道路も走行可能。最高出力は15.8psですが、少なくとも私の体重と体格なら、問題なく普通に高速巡航できます。新東名のような120km/h区間だとさすがに余裕はないですが、たとえば首都高速や70~80km/h制限の自動車専用道路なら、無理せずとも流れに乗ることが可能です。

一般道では、さらに力強さが光ります。車重は133kgと、そのルックスから想像するよりも軽く、エンジンには低中回転域トルクがあり、自動変速機のセッティングも絶妙なので、出足からかなり機敏。しかも伸びやかに加速が続いてくれるので、ストレスフリーで走れます。

タンデムでも、一般道ならエンジン性能の余裕は十分。しかもPCXシリーズは、タンデムシートの居住性がかなり優れているので、二人乗りの機会が多い人にもオススメです。


※本記事はHondaGO BIKE LABが提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。