レーシング女子岡崎静夏の『いつもバイクで!』【Dio110・ベーシック編】もはや即買いレベルのコスパ最強移動ツール

  • BRAND POST[PR]: HondaGO BIKE LAB

市街地での日常的な“足”として、リード125をフル活用中の岡崎静夏さんが、リアルな原付二種スクーターユーザーの視点でDio110・ベーシックを徹底検証。その走りと価格から、「これは迷わず買いで!」と太鼓判を押すことに…。

●文:田宮 徹 ●写真:楠堂亜希 ●BRAND POST提供:HondaGO BIKE LAB

安心の大径ホイールなうえ超スリムで抜群の機動力

HONDA Dio110

いよいよ春を迎え、レースシーズンも到来。でも今季は、私が参戦する全日本ロードレース選手権のJ-GP3クラスは例年より開幕が2週間ほど遅いので、3月中は本格的なテストもなく、プライベートトレーニングを続けている段階です。

ちなみにこのオフシーズンは、千葉県・茂原ツインサーキットで不定期開催しているライディングレッスンも何度か実施しました。今後の開催予定や参加者募集は、私のX(旧ツイッター)にアップしますので、ぜひチェックしてみてください!

さて、私の全日本が開幕するのはまだ先ですが、とはいえ相変わらず多忙な日々。そこで今回は、日常生活の頼れる相棒としてディオ110・ベーシックをしばらくお借りして、実用しながらその走行性能や利便性、快適性をチェックしました。

HONDA Dio110

現行のディオ110シリーズは、フルモデルチェンジにより’21年2月に登場。’23年3月には最新の排出ガス規制に適合化する改良を受け、このときに追加されたのがベーシックです。ディオ110との相違点は“カギ”だけで、スマートキーに代わりメカニカルキー&シャッター付きキーシリンダーを装備。これにより3万5200円のプライスダウンに成功しています。

そもそもディオ110は、スマートキー付きの仕様でも、現行型の原付二種スクーターとしてはかなりのロープライス。でもそのルックスに、安っぽさはありません。オシャレしていても、あるいはフルフェイスヘルメットとライディングウエアで乗っても、変に浮かない質感の高さや車格があり好印象です。


※本記事はHondaGO BIKE LABが提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。