スタンドの内幅は、片持ちスイングアームに対して余裕があるので、スタンドのシャフトを通す際に、左右の間隔を調整してからリフトアップすると良い。左側にはスプロケットとの接触に備えて樹脂製ガイドが付くが、左右の間隔を揃えれば十分な隙間がある。
前後方向への移動に加えて左右にも動かせるのが、既存のメンテナンススタンドやレーシングスタンドとは一線を画す「ガレージREVO」の大きな特徴です。ガレージ内での微妙な位置調整や、ショールームで展示車両のレイアウト変更を行う際など、スタンドをかけたバイクを自在に動かせるメリットは多岐にわたります。ここではドゥカティの最高峰モデルにして片持ちスイングアームを採用するパニガーレV4RでガレージREVOの使 […]