
SHOEIのネオクラシックラインのオープンフェイスモデル『J・O+(ジェイ オー プラス)』に、新色が2タイプ追加となる。ソリッドカラーにはモスグリーン、グラフィックモデルの『AVENTURE(アヴァンテュール)』にはブルー×オレンジと、それぞれ1色ずつラインナップされる。発売時期は2025年5月だ。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:SHOEI
ソリッドカラーにもグラフィックモデルにもニューカラー登場でますます魅力アップ
ソリッドカラー(単色)の新色モスグリーンは、つやを抑えめにした深い緑で、ミリタリー系ウエアとのコーディネートがしやすく、落ち着きある色味が特徴だ。既存カラーのルミナスホワイト(白)、パールブラック(黒)、マットブラック(つや消し白)、マットディープグレー(灰)、ガーネットメタリック(濃赤)を含む全6色展開となる。
グラフィックモデルのアヴァンテュールに加わる新色は、メタリックブルーをベースとして、帽体中央をややオフセットされた太いラインにオレンジをあしらった、ビビッドなカラーリングだ。アヴァンテュールの既存カラーは2種のモノトーンのみだったが、新色の追加で選択肢が大きく広がった。
『J・O+』は、バイザーを装着するためのドットボタンを備えたことで、『V-480バイザー』(4400円)を装着できる、『J.O』の上位モデルだ。
帽体の縁ゴムは白い糸で縫製されており、またフロントブラケット部のスエード調生地を従来のブラックからグレージュ(灰色とベージュを合わせた色)としたことで、上質感を演出している。
また、プラスならでのバイザーは、より幅広い機能性とコーディネートを楽しめる。快晴時には日除けになって視界を確保し、は山や森を行くオフロードでは道にせりだした草を避けることもできる。ネオクラシックのスクランブラーに合うのはもちろんだが、巡航速度が低い小排気量車やクルーザーでも、逆光時の日除けは運転中の安全を確保する。
SHOEI J・O+ / AVENTURE
●価格:4万8400円【5万9400円】 ●サイズ:S(55cm)、M(57cm)、L(59cm)、XL(61cm)、XXL(63cm) ●色:白、黒、つや消し黒、灰、濃赤、深緑(新色) 【黒×白=TC-5、つや消し黒×つや消し灰=TC-10、青×橙=TC-2(新色)】 ●規格:JIS ●構造:AIM(Advanced Integrated Matrix) ●付属品:布袋、専用ステッカー ●発売予定時期:2025年5月 ※【 】内はアヴァンテュール ※新色モスグリーンのみ2025年9月末までの受注限定
SHOEI J・O+
SHOEI J・O+[モスグリーン](新色)
SHOEI J・O+[マットブラック]
SHOEI J・O+ AVENTURE
SHOEI J・O+ AVENTURE[TC-2 (Blue/Orange)]
SHOEI J・O+ AVENTURE[TC-5 (Black/White)]
SHOEI J・O+ AVENTURE[TC-10 (Black/Grey)]※マットカラー
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(SHOEI | 記念モデル/限定モデル)
2年ぶりに新登場した白黒反転グラフィックはクリアとマットの2バリエーションが揃う 『Z-8 IDEOGRAPH』は、ヘルメット左側面に大きく描かれた「X」の文字と、フェイスガード右側面のちょっぴりポッ[…]
ファーストガンダムのアナザーストーリーをSHOEIプレミアムヘルメットで体感せよ! 『Z-8 機動戦士ガンダム THE ORIGIN』シリーズは、地球連邦軍とジオン軍のモビルスーツを模した全6種が期間[…]
ボーカロイドの世界を切り拓いた初音ミクと一緒にバイクを走らせよう 『Z-8 初音ミク』はその名のとおり、初音ミクとのコラボレーションモデルで、彼女の髪の色であるエメラルドグリーンとブルーをベースカラー[…]
バイクファッションの幅を広げるミリタリーテイストなグリーンが登場 新たに加わるモスグリーンは、ミリタリーグリーンともいうべき、深い緑のマットカラーだ。そのためミリタリー系ウエアとの相性は抜群で、バイク[…]
海を感じさせる夏にぴったりなブルーが加わり、ソリッドカラーは全7色展開になった 新色として追加されるマットラグナブルーは、深い海をイメージさせる青で、艶を抑えたマットカラーがその印象をさらに強調する色[…]
最新の関連記事(SHOEI)
アウトローなムードが人気を呼んだフルフェイスがついに復活! 6月3日付けでお伝えしたSHOEIの新製品『WYVERN(ワイバーン)』の詳細と発売日が正式に発表された。 1997年に登場したワイバーンは[…]
東洋の文化を西洋風にアレンジした“オリガミ”のグラフィック第2弾登場 このたびZ-8に加わるグラフィックモデル『ORIGAMI 2』は、2023年1月に発売された『ORIGAMI』の第2世代だ。前作同[…]
【受注期間限定】SHOEI「EX-ZERO」新色モスグリーン 「EX-ZERO」は、クラシカルな帽体デザインにインナーバイザーを装備し利便性に優れる一方で、着脱式内装システムや、万一の際にヘルメットを[…]
SHOEIは、2025年5月9日に東本昌平のイラストをSNSで公開。このとき「WYVERN(ワイバーン)」を被っているライダーが唐突に現れたことから、もしや復活ではとの噂が立ったが、2025年6月2日[…]
海を感じさせる夏にぴったりなブルーが加わり、ソリッドカラーは全7色展開になった 新色として追加されるマットラグナブルーは、深い海をイメージさせる青で、艶を抑えたマットカラーがその印象をさらに強調する色[…]
人気記事ランキング(全体)
電子制御スロットルにアナログなワイヤーを遣うベテラン勢 最近のMotoGPでちょっと話題になったのが、電子制御スロットルだ。電制スロットルは、もはやスイッチ。スロットルレバーの開け閉めを角度センサーが[…]
勝手に妄想、クーリーレプリカ! スズキの『8』プラットフォームに新顔の「GSX-8T」と「GSX-8TT」が登場した。まずは欧州や北米で発売され、順次日本にも導入の見込みだ。 この新型については以前ヤ[…]
美しい孔雀の羽根の色味が変わる特殊ペイントで仕上げた新グラフィック 『エクシード-2』は、カブトがラインナップするオープンフェイスの上級モデルで、赤外線(IR)と紫外線(UV)を大幅にカットしつつ、空[…]
ホンダのスポーツバイク原点、CB72とマン島T.T.イメージを詰め込んだクラブマンだった! ご存じGB250クラブマンは1983年の12月にリリース。同じ年の4月にデビューしたベースモデルのCBX25[…]
手軽な快速ファイター 1989年以降、400ccを中心にネイキッドブームが到来。250でもレプリカの直4エンジンを活用した数々のモデルが生み出された。中低速寄りに調教した心臓を専用フレームに積み、扱い[…]
最新の投稿記事(全体)
CB1000F SE コンセプトが新たに登場 2025年3月の大阪モーターサイクルショーで世界初公開された「ホンダCB1000Fコンセプト」。 往年の名車CB-Fを想起させるだけでなく、新時代のスタン[…]
シュアラスターの「バイク洗車図鑑」 バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」。 今回は2気筒とは思えないほどスムースなエンジンが魅力のフルカウルス[…]
いい加減さがいい塩梅!? ダートで遊べるPG‐1 「個人車両なので頼むから無理はしてくれるな…」という編集担当の目を盗んでダートセクションにPG -1を連れ込んでみたら、これが何だか楽しくて仕方ない([…]
手軽な快速ファイター 1989年以降、400ccを中心にネイキッドブームが到来。250でもレプリカの直4エンジンを活用した数々のモデルが生み出された。中低速寄りに調教した心臓を専用フレームに積み、扱い[…]
エンジンオイルにとって過酷な時期 オイル交換のタイミングって、地味に悩みますよね。「走行距離3000km~5000kmで交換が目安」とか「半年ごとに交換を!」なんて、よく聞くけれど、あくまでそれは“目[…]
- 1
- 2