世に出ることなく開発途中で消えて行ってしまったコンセプトモデルやプロトタイプは数あれど、今でも記憶に残るモデルは決して多くない。ここではそんな幻の名車を取り上げてみたい。今回はホンダCR-1を紹介しよう。
●文:ヤングマシン編集部
1984年にツインチューブフレームを採用していた
これはホンダウェルカムプラザ青山で1989年8月に開催されたイベント「MOVE」に出品されたプロトタイプのCR-1。モトクロッサー、CR500Rのエンジンを搭載する2ストネイキッドとなる。MOVEは、ホンダモーターサイクルデザインワールドをテーマにバイクが形作られてゆくプロセスを公開。デザイン及び企画段階では、いかに自由にバイクの可能性を追求しているかを一般のバイクファンにアピールしたものだ。まずは、CR-1の解説文を紹介しよう。
「モトクロッサーのワクワク感をオンロードモデルで味わうため、なんと5年前に考えられていたプロトタイプです。フォルムはシンプルとモダンの究極を追い求め、エンジンはCR500のスパルタンな強心臓。当時HRCが使い始めたばかりの、ツインチューブフレーム。まだまだ市販化の道が遠かった、扁平極太ラジアルタイヤの採用など。スペックを聞いただけで思わず身震い、ひとつの有機体が完成していました」 ※ホンダプレスリリースより
1989年時点で5年前ということは1984年。空冷2ストエンジンのCR500Rが発売されたのが1983年なので、時期は一致する。一方、HRCがツインチューブフレームを実戦投入するのは1985年からなので、それよりも前から市販も検討されていたことが分かる貴重なプロトタイプだ。もちろんこれが市販されることはなかったが、どことなくCB-1(1989年)に通じる印象があるのは、気のせいだろうか?!
主要諸元■全長2050 全幅650 全高1025 軸距1360 シート高740(各mm)■空冷2ストローク単気筒 500㏄ ■タイヤサイズF=120/60-17 R=150/60-18
※本稿は2018年10月8日公開記事を再編集したものです。 ※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
アメリカの排ガス規制で開発を断念 1969年に2スト並列3気筒500ccのマッハ3で世界最速の座を目指したカワサキだが、同時に登場したホンダのCB750FOURが目の前に立ちはだかった。それを打ち破る[…]
幻のVTターボを発見! 4輪でターボチャージャーがブームになる中、ホンダは’81年に輸出専用のCX500ターボを発売したが、国内向けにVT250Fにターボを装着したのがこれだ。YMでもその存在をスクー[…]
空冷なのがいかにもホンダ〈CB125〉 ロータリーエンジンを搭載したバイクは、’72年にモーターショーで発表されたヤマハRZ201や’74年に海外で市販されたスズキRE5があるが、ホンダも試作していた[…]
これが後のGL500につながったかは不明 これはいろいろなエンジン型式の可能性を探るために開発された1台で、クランク軸縦置きの200㏄空冷Vツインを搭載したもの。製造コストが高く、商品化できなかったと[…]
市販されなかったターボはミッドナイトスペシャル仕様 1981年10月末~11月にかけて開催された東京モーターショーは、各社がターボのモデルを一斉に出品して話題となった回である。ターボ過給器付き2輪車は[…]
最新の記事
- “半ヘル”をかぶっていいのは、どの排気量のバイクまで?【お手軽だけど安全性は…】
- ミッドナイトスペシャル再来! ヤマハ「XSR900」ブラック×ゴールドの2025年モデルが登場
- ヤマハが新型「NMAX125」「NMAX125テックマックス」を発表! 日本でも新型にモデルチェンジ確実
- 藤波貴久×RTLエレクトリックが全日本スポット参戦全勝! 3連勝で電動トライアルバイクのポテンシャルを示す
- [2024秋] いま売れ筋のバイク用シートバッグTOP5【ライコランド東雲店で聞いてみた】