
これさえあれば寒くたってヘッチャラ! HOTな走りで差をつけろ! この秋冬シーズンに向けた最新ライディングジャケットの主力ラインナップを紹介だ。本記事では、クシタニとのコラボモデルを含めたホンダのジャケット3種「ザイオンライダースブルゾン/ウインターウイルジャケット/アンビットミリタリーパーカ」を取り上げる。
●文:ヤングマシン編集部(宮田健一) ●外部リンク:ホンダモーターサイクルジャパン
ザイオンライダースブルゾン〈OSYES-33N〉
超撥水加工を施したドライで柔らかなストレッチ素材を採用した3シーズンジャケット。着脱式インナーで真冬はもちろん、腕と背中の開閉式ベンチレーションが通気性を確保してくれるので幅広い季節で活躍してくれる。左右肩には3D成形のホンダウイングエンブレムをレイアウト。レディースサイズ(WM)の設定もある。
【ザイオンライダースブルゾン〈OSYES-33N〉】●色:白 紺 黒×白 ●サイズ:WM M L LL 3L ●プロテクター:肩 肘 背(オプション胸) ●価格:2万4750円/2万5850円(3L)
標準装備の着脱式インナーは単独でも使用可能となっている。
左右腕と背中のベンチレーションが通気性を確保する。
ウインターウイルジャケット〈OSYEG-43H〉
ホンダとクシタニのコラボによる簡易防水アウターのウインタージャケット。裾部には冷気の侵入を防ぐストームガードを装備するほか、内袖やフードにはバタつき防止タブを配置するなど、機能もしっかりだ。
【ウインターウイルジャケット〈OSYEG-43H〉】●色:白 黒 ●サイズ:WM M L LL 3L ●プロテクター:肩 肘 背(オプション胸) ●価格:3万6850円
インナーは取り外し可能で単独での使用も可能。
アンビットミリタリーパーカ〈OSYES-43F〉
アウターと着脱式インナーパーカの両方に標準装備のプロテクターを取付可能なライディングジャケット。MA-1風のデザインで普段着に近く、毎日のライディングをカジュアルに演出。
【アンビットミリタリーパーカ〈OSYES-43F〉】●色:緑 黒 ●サイズ:WM M L LL 3L 4L ●プロテクター:肩 肘 背(オプション胸) ●価格:2万4750円/2万5850円(3L/4L)
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
どうする? スクーターのエンジンがかからない ※これはまさに、筆者が直面した実話です。我が家のスクーター(TODAY)に乗ろうと思って、車庫から引っ張り出しました。ちょっと久しぶりですね。エンジンをか[…]
カスタムスピリットから生まれた英国ブランド まずMUTT Motorcyclesというブランドについておさらいしておこう。2016年、英国バーミンガムでカスタムビルダーのWill RiggとBenny[…]
“思い出の1台”に乗りたい バイクメーカーがニューモデルを開発する際は、ユーザーがそれを受容できるか、あるいは新たなマーケットを作り出せるかが重要。レーサーレプリカもネイキッドも、それがウケると分かっ[…]
日本の免許制度を考慮してナナハン4気筒と同時開発 GS750の弟分。世間にはそういう見方をする人がいるけれど、’76年から発売が始まったGS400を弟分と呼ぶのは、少々語弊があるのかもしれない。なんと[…]
随所に専用部品を投入したZシリーズ初のR仕様 Z1000の派生/上級機種として’78年に登場したZ1‐Rは、評価がなかなか難しいモデルである。まず当時の流行だったカフェレーサーの手法を取り入れながら、[…]
最新の記事
- ホンダ「CB400スーパーフォア」復活カウントダウン?! 中国の重慶ショーで9/19発表か
- 直線基調のデザインを持つメーカー純正カフェレーサー:カワサキZ1-R【1978~1980】
- 軽さは正義! 125ccバイク装備重量ランキングTOP10【2025年9月最新モデル版】
- 9/23は静岡に集合だ! デイトナが放つ秋の祭典「茶ミーティング」で森町が熱くなるぞ
- 時代の転換点に生まれた同社初の4ストツイン:スズキGS400【1976~1980】
- 1
- 2