Uターン&取り回しから、ウイリー&ストッピーまで

【動画:コンパクトで扱いやすい……!?】スタントライダー OGAによるZ900RSのインプレッション映像が凄い件

バイク選びの参考になるかならないか、とらえ方は人それぞれかもしれないが、とにかくZ900RSの試乗インプレッションとしては、かなり異色かつ面白い。そんなライディングを映像で見せてくれるのは、スタントライダーのOGAこと小川裕之選手だ。ノーマルバイクにナイトロン製サスペンションと交換マフラーを装着しただけのZ900RSで何ができるのか、その目で確かめていただきたい。

見たことない動きをするZ900RS

高性能サスペンションで知られるナイトロンジャパンのデモ車両。それを借り物にもかかわらず、普通のライダーでは絶対にできそうにない、難易度の高いアクションライディングで颯爽と乗りこなすOGA選手……。えーと、Z900RSってそんなことができるバイクでしたっけ……?

そんなふうに思いながら「【検証】プロがノーマルバイクに乗ると何ができるのか?【Z900RS】」という映像を見ていると、実はこれ、Z900RSの扱いやすさがよくわかる構成になっているから面白い。

低速コントロールはかなり優秀とのこと。

まず172㎝の身長で足着き性に問題ないことを確認。乗りはじめると、発進しただけで低速トルクの豊かさと扱いやすさを見抜き、Uターンなどの小回りやスラロームの動きでバイクの軽さに驚く様子を披露。ジムカーナもやりやすそうといいながら、クラッチ操作のしやすさやアクセルの開けやすさに言及していく。

そこからは、いきなりスタントライダーらしさが全開に。ブレーキの扱いやすさからジャックナイフを試し、次はウイリーだ。ここでは電子制御がきちんと介入していることがわかり、我々には安心なバイクだとわかってくる。

Z900RSはウイリーマシンであることが判明!?

そんなわけでKTRC(カワサキ・トラクション・コントロール)を解除したら、ウイリーのしやすさが判明する。エンジンの低速トルクがあり、スロットルのレスポンスが穏やかなことから、ウイリーが安定させやすいのだそうだ。さらにはストッピー(ジャックナイフ状態でスルスルと走っていく技)にも挑戦。そこからの着地でサスペンションの上質さについて楽しそうに言及するのであった。

アクセルターン。
進入スライド。
ストッピーからの180(ワンエイティ)!!

ウイリー、ストッピー、アクセルターン、Uターンなどをひと通り試し、低速トルクのコントロール性がとてもよくて乗りやすいと結論づける。これにスタントケージ(転倒してもバイクが壊れにくいようにするバンパーのようなもの)を装着してスタントをしてみたいまでというのだから、Z900RSが相当に気に入った様子。我々が今までに親しんできだインプレッション動画とはずいぶん趣が異なるものの、15分ほどの映像を飽きることなく見続け、Z900RSの素性のよさまでしっかりと理解できた。

最後に、映像の紹介記事制作に快く許可をくれたOGA選手に御礼いたします。いやぁ、いいもん見たわ……。

動画はこちら!

車両:ナイトロンジャパン Z900RS

ちなみにヤングマシンには2013年8月号で初登場!

スタントライダー OGA:小川裕之 アメリカ、ヨーロッパ、アフリカのスタントライディング大会最高峰の大会で表彰台獲得を達成した唯一の日本人ライダー。2014~2017年には海外大会で日本人最高位を獲得するなど、スタント競技のトップライダーとして活躍。YoutubeのOGAチャンネルでは、わかりやすいアクションライディングの解説や練習方法などを発信しつつ、一味違ったインプレッション映像も展開している。

関連する記事/リンク

関連記事

テイスティなデザインと最新性能を融合させたネオクラシックが、2018年はますます隆盛を誇りそうな予感。そこで今回はエンジン気筒数の異なる、4気筒=Z900RS、3気筒=XSR900、2気筒=XSR70[…]

001-17
関連記事

ミラノショーのヨシムラブースには、注目の新型カタナとともにもう1台のカスタムバイクが展示された。それがこのZ900RSというわけだが、カラーリングは欧州で標準ラインナップされるノーマルカラーのままで、[…]

001_IMG_8848