ホンダが2019年モデルの撮影会を実施#3

2019ホンダCB650Rはフレーム剛性を最適化【映像解説】

CB1000Rを筆頭に、CB250R、CB125Rがラインナップする新世代CBシリーズにミドルクラスが追加。CB650Fが装いも新たにCB650Rとなって新登場したのだ。フリーライターのヤタガイ ヒロアキがレポートする。

FからRに生まれ変わっても鉄フレームは継承

ツーリングから街乗り、サーキットまでをこなす“Fコンセプト”を掲げてきたCB650Fが、新世代CBシリーズのCBR650Rに生まれ変わる! このニュースを聞いたときちょっと複雑な気持ちになった。というのもこの“F”に採用されていた鉄製フレームがとても好みだったからだ。スーパースポーツに端を発する高剛性のアルミツインスパーフレームがもてはやされる現代にあって、あえて鉄製のフレームをチョイスしたCB650F。極端なフレームストレスをかけなくても、しなやかに曲がり、一般公道の速度域で気持ちよく走ることができる乗り味は、鉄フレームだからこその恩恵だ。

リニューアルで、この鉄フレームがどうなってしまうのか? それが気がかりだった。ところがである。素材の鉄はそのままに、ピボットプレート部をリニューアルして登場すると聞いて小躍り。最近のホンダは、フレームの応力解析にものすごく力を入れている。コンピュータ解析の技術が進み、今までできなかったような複雑な計算ができるようになったことが一番の理由。そして、マシンを路面に踏ん張らせるために、コーナーで“ほどよく”フレームをしならせるのだが、この“ほどよく”の部分を作り上げるための技術がものすごく進歩しているというのだ。

【HONDA CB650R 2019年型国内仕様 価格:96万1200円】従来モデルのCB650Fのエンジンやフレーム、足まわり、デザインを刷新し、現代的なカフェレーサーイメージとした新生650ネイキッド。
【HONDA CB650F 2017年型国内仕様 価格:92万3400円】CB650Rの前身となる”F”。兄弟車にフルカウルCBR650Fも存在し、そちらも2019年型でCBR650Rに生まれ変わっている。■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 648㏄ 90ps/11000rpm 208kg

フレームの軽量化よりも剛性最適化が気になる!

新しいCB650Rが搭載するフレームは、もともと心地よかったしなり特性に、この最新の解析技術を上乗せして進化させるのだから気にならないワケがない。具体的には、鉄(鍛造)だったピボットプレートをプレス材のモナカ形状とし、軽量化と剛性バランスを最適化。さすがにCB1000Rのようなピボットまわりの締結方式まで変えることはなかったようだが、それでも十分にフレームのしなり点を計算して作られていることは、エンジンハンガーの改変状況からもしっかりと読みとることができる。それこそ「シートフレームの穴一個でも乗り味が大きく変わるんですよ」なんて開発陣の言葉を聞いてしまったら、この新しいフレームがいったいどんな走りをするのか? 今から楽しみでしょうがない。

CB650Rのフレーム。ピボットプレートは、従来の鍛造プレートからプレス成型品を組み合わせたボックス構造に変更。より薄いスチールプレートを用いながらモナカ形状とすることで軽量化と高剛性化を高次元で両立させている。エンジン後方上側に位置するエンジンハンガーをクロスパイプに一体化している。
CB650Fのフレーム。軽量でありながらスポーツ走行にも必要十分な剛性を確保するために、楕円断面のスチール製ツインチューブ形式を採用。適度なしなり特性によって変化する路面にレスポンス良く柔軟に反応し、路面状況をライダーに伝えやすくしている。ピボットプレートは、鍛造成型を採用して周辺のカバー類を不要とした。
身長183cmのライダーによるCB650Rのライディングポジションと足つき。CB1000Rと大差ないが、タンク部分の幅がスリムになった印象だ。ネイキッドにしては多少前傾気味となる。

主要諸元■全長2130 全幅780 全高1075 軸距1450 シート高810(各mm) 車重202kg(装備)■水冷4スト並列4気筒 648cc 95ps/12000rpm 6.5kg-m/8500rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量15L■ブレーキF=ダブルディスク R=ディスク タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17