車検レスの軽量スポーツ刀は、250㏄としては大柄だったものの、親しみやすさはシリーズ随一だ。
幅広いユーザーから愛されたカタナシリーズの末弟
GSX1100Sを100として、GSX250Sの車体各部の寸法を%で表すと、全長:94%、全幅:96%、全高:96%、ホイールベース:94%、シート高:97%。この数値からは意外に大きい印象を受けるかもしれないが、ライポジが安楽な設定で、乾燥重量が160kgしかないGSX250Sは、カタナシリーズの中で最も親しみやすいモデルだった。マフラーはED2を彷彿とさせる4-1式集合で、負圧式のキャブレターはBST29(400はBST32)。
走りは最新、その切れ味は本物だ
まず、実車を目の前にして驚いてしまった。1100刀を思わす貫縁があるのだ。またがってみると、さすがに小柄になった感じはするが、250としてはゆったりサイズ。ハンドルも若干遠めで雰囲気は抜群だ。
走り出すとさらにビックリする。 十分な低速トルクで、特に発進から7000〜8000rpmまでの中間加速の良さは魅力。ハンドリングも見た目からくる重さはなく、軽快そのもの。スイスイと街中を走ってくれる。 前後サスは少し柔らか目で、乗り心地良好だ。また、フロントのディ スクブレーキはシングルだが、60km/hからの短制動でも細かくタイヤをロックさせることができ、制動力&コントロール性ともに申し分ない。
そして、峠。外観こそ昔のままだが、走りは全くの“最新”だ。今まで1100、1000、750ccと数々の刀で峠を攻めてみたが、 最新バイクに比べればやはり古さを感じたのも事実。例えばマシンが、 身体のアクションからワンテンポ遅れるのもそのひとつだ。だが、250カタナの場合、スパッスパ ッと思い通りに切り返しをキメてくれる。また、旋回中の安定性も格段に進歩しており、140/70-17の太いリヤタイヤは、ステップが半分削れてなくなるほどのバンク角を生み出す。
40psにパワーを抑え、乗りやすさ重視としたエンジンは、1万5500rpmからがレッドゾーン。だが、回転でひっぱるよりも1万rpmをメドにシフトアップし、厚いトルクを活かして、一段高いギヤで走らせた方が面白い。 レスポンスもいいし、ミッションのタッチも最高。絶対パワーはともかく、実に気持ちのいいエンジンだ。その走りは、まさに本物。刀の名に恥じない切れ味である。
(丸山 浩)
関連記事
既存のGSXシリーズをベースにして、外装や吸排気系、ライポジなどを中心とした大幅刷新を行う。それが初代から最新型に至るまで、カタナシリーズ全車に共通する開発手法だ。ここではシリーズ12回分を収録すると[…]
写真をまとめて見る
- 1
- 2