電脳進化で大幅熟成、追加仕様の差別化明確

2018CRF1000Lアフリカツイン/アドベンチャースポーツ試乗インプレッション

’16年に登場した現行アフリカツインが初のマイナーチェンジを実施。電子制御系を改良し、待望のビッグタンク&脚長のバリエーションモデルを追加した! ※ヤングマシン2018年9月号(7月24日発売)より

【〇】快活になったエンジン

まずはエンジンから。電子制御スロットルの新採用によりライディングモード選択機能が追加された。これは出力特性(3段階)以外にエンジンブレーキ(3段階)と、HSTCと呼ばれるトラクションコントロール(7段階+オフ)が連動して切り替わるもので、プリセットされている3種類(ツアー、アーバン、グラベル)のほか、先の項目を任意に選択できるユーザーモードを用意。なお、設定の変更方法は公式サイトに動画で詳しく紹介されている。

吸排気系やバランサーウェイトの見直しもあってか、エンジンは従来よりも快活に吹け上がるようになった印象だ。電スロのレスポンスは開き側、閉じ側とも過度に感じないレベルでモードごとに差別化されており、シチュエーションの変化に応じて設定を使い分けたくなる。トラコンについてはフラットダートでテストしたところ、数字が減るごとにリヤタイヤの流れ方が増えることを確認。好みに応じたセットが可能となった。

なお、有段自動変速機構のDCTは、Sモードのレベルが3段階から選べるようになったほか、登降坂推定によるシフトタイミングの制御により、ATモードで走行している際の違和感がかなり軽減された。付け加えると、クラッチ制御の時間をレスポンス重視に切り替えるGスイッチも優れものだ。これはオフロード走行での車体コントロールをしやすくするのが目的ながら、変速時に空走感のないキビキビとした操縦性は、舗装された峠道でも威力を発揮する。

今回のテストは、スタンダードはデュアルクラッチトランスミッション仕様(写真)、アドベンチャースポーツはMT仕様でテストした。ともに2018年モデルだ。
【HONDA CRF1000L AFRICA TWIN DUAL CLUTCH TRANSMISSION 2018年型国内仕様 色:黒、赤、トリコロール 価格:149万400円~152万2800円】スタンダードは写真のブラックのほか、赤を基調としたCRFカラーとトリコロールの3色を用意。また、今回の改良ではリチウムイオンバッテリーが全車標準化されている。

【〇】ASは明らかに旅向き

さて、今回のマイナーチェンジと合わせて追加されたビッグタンクの派生モデル、アドベンチャースポーツについて記そう。ミッションが同じ仕様同士であればスタンダードより13kg重いが、走行中はそれを一切感じさせない。サスストロークは前後とも20mmほど長く、その分だけピッチングなどの動きも大きめだが、多くの人はスタンダードよりも衝撃吸収性が高く、乗り心地がいいと感じるだろう。80mm高いスクリーンとワイドなタンクにより防風効果に優れ、さらにローダウン仕様まで用意されているのもアドベンチャースポーツの美点。初代を彷彿させる車体色もファン泣かせだ。

【HONDA CRF1000L AFRICA TWIN ADVENTURE SPORTS 価格:155万1960円 色:トリコロール】アドベンチャースポーツはこのトリコロールのみで、シート高が60mm低くなるローダウンタイプも用意。なお、スタンダードもトリコロールは前後ホイールのリムがゴールドとなる。

【×】あえて望むとすればチューブレス化ぐらい

アドベンチャーというカテゴリーは群雄割拠。ライバルに対してDCTは大きなアドバンテージだが、人によってはタイヤがチューブタイプという点に不安を感じるかも。スタンダードの価格は3万円ほど上がったが、内容的には納得の範疇だ。

【結論】人気モデルが3年目の深化でさらに魅力的に

快活になったエンジン、賢い電スロ、DCTの熟成が’18年モデルの特徴だろう。なお、シフトアップとダウンに対応したクイックシフターがオプションに追加されており、MT仕様のほうが好きという人はこれを試してはいかがだろう。

写真はスタンダード。シート高は870mmと850mmの2段階に調整でき、写真は高いほうにセットした状態だ。アドベンチャースポーツよりもハンドルの位置が低く、全体のバランスはこのスタンダードのほうが自然。ライダーの身長は175cm、体重は62kg。
写真はアドベンチャースポーツで、シートは高いほうにセット。足着きはかなりつらいが、車高が60mm低くなるLDもあるのでご安心を。ライダーの身長は175cm、体重は62kg。
ビッグタンクとフロントサイドパイプの影響で左のアドベンチャースポーツのほうがワイドに見えるが、全幅はどちらも930mmで同じ。53km/h 以上での急制動時にハザードランプが高速で点滅するエマージェンシーストップシグナルやグリップヒーターなどを標準装備。
270度位相クランクやユニカムバルブトレイン採用の998㏄水冷並列2気筒は、新たにスロットルバイワイヤを採用。さらにバランサーシャフトのウエイトを300g軽くするなど熟成された。
ライディングモード選択機能を追加した。ツアー、アーバン、グラベルという3種のプリセットのほか、出力特性やエンブレ、トラコンの段階を任意に選べるユーザーモードも用意。
吸排気系の見直しにより排気音と鼓動感を改善。さらに触媒を分割してサイレンサーの小型軽量化も達成した。
【左】ホイールトラベル量をフロントは230mmから25mmへ、リヤは220mmから240mmへとそれぞれ伸長し、最低地上高を250→270mmへとアップ。フロントサイドパイプも追加している。【右上】スタンダードの18Lに対し24Lもの容量を確保する燃料タンク。両サイドにはアルミプレートも装備する。スクリーンはスタンダードより80mm高い。【右下】初代XRV650アフリカツインを彷彿させるスキッドプレートが、エンジンを強固にガード。
【左】スタンダードとは形状の異なるステンレス製のリヤキャリヤを装備する。最大積載量は10kg。【中】シートカウル右側には最大積載量500g の小物入れあり。携帯工具はシリンダーの背面に収納。【右】バーの色が異なるほか、クランプの長さを変えることでグリップ位置を32.5mm高くしている。
アフリカツイン アドベンチャースポーツ(MT車)主要諸元([ ]内はSTD・DCT車)■全長2340[2330] 全幅930 全高1570[1475] 軸距1580[1575] シート高890-870[870-850](各mm) 車重243[240]kg(装備) ■水冷4スト並列2気筒SOHC4バルブ 998㏄ 95ps/7500rpm 10.1kg-m/6000rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量24[18]L ■ブレーキF=Wディスク R=ディスク ■タイヤF=90/90-21 R=150/70R18
撮影:飛澤慎