都内で撮影会が実施

2018新型セロー250を従来型と比較撮影、2psアップの内容も確認

2018年7月25日に正式発表された新型セロー250の撮影会が、8月に都内で実施されたので従来型と比較した。また、新たに得た情報も公開しよう。

規制に対応しても性能は同等以上に

平成28年排ガス規制が全面適用された2017年9月に生産を終了したセロー250が、規制に対応すると同時にXT250Xと同じリヤフェンダーやLEDテールランプを獲得して復活したのは既報の通り。そして、スペックでは新型セロー250の最高出力が2psアップしていることが明らかになったが、kW表記では14kWのままで変わらず。この数字の内訳をヤマハに確認してみた。

現在最高出力はkWで計測されており、ヤマハはそれを従来のpsに換算したした数値もスペックに併記している。その際にkWもpsも小数点以下は四捨五入したものを掲載するのだが、新型は切り捨てられての14kWで従来型は切り上げられての14kWだった。そして四捨五入前のkWをpsに換算すると新型は切り上げられての20psとなり、従来型は切り捨てられての18psになったという訳だ。表記上では同じ14kWでも、新型セロー250が排ガス規制に対応しつつ出力アップを果たしたのは間違いなく、従来と同等以上の性能を発揮しているのは嬉しい限りだろう。

エンジンは空冷のまま復活。新型(上)はエアインジェクションがキャンセルされた他、エンジン左前方に燃料蒸発ガスの大気排出を制限するキャニスターを装備している。
従来型ともに燃料供給にはFIを採用するが、新型はエキパイにO2センサー(右上)を設置してフィードバック制御を行うように変更された。サイレンサーは外観の変化はないが、新型は排ガス規制に対応するため触媒の仕様を変更している。

LEDテールランプも違和感なし

新型セロー250は、ロングタイプの新型リヤフェンダーと被視認性に優れたLEDテールランプを新採用した。新型のテールランプはモタードタイプのXT250Xと同じLEDを18灯使用したもので、跳ね上がった形状のリヤフェンダーとセットで移植。従来型は、2005年に登場した初代セロー250から受け継がれた軽量でコンパクトな角型テールランプで、光源は5/21Wの白熱球でナンバー灯も兼ねている。リヤが跳ね上がったアグレッシブなスタイルがセローにマッチするかが気になる所だったが、すぐに見慣れてしまうくらいフィットしていた。

左が新型セロー250。右の小さいテールランプも昔ながらのオフ車らしくていいが、ナンバープレートの角度等最新の基準に対応する必要があったのも改良の理由だ。
テールランプの被視認性は間違いなく新型(左上)が上。リヤフェンダーが変わってもシートは従来と同じだ。ハンドルが左右に着いているのも変わらない。
【YAMAHA SEROW250 2018年型国内仕様 価格:56万4840円 発売日:8月31日】3車とも色名は同じパープリッシュホワイトソリッド1だが合わせる色が緑、橙、青と異なる。青は新色で橙は新グラフィック、緑は小変更だ。


撮影:飛澤慎

関連記事/リンク

関連記事
2018/07/25

平成28年排ガス規制により、2017年9月で生産終了となったモデルは多い。その中の1台、ヤマハのロングセラー・セロー250が1年の時を経て復活を遂げることになった。その詳細をお届けしよう。 フレーム部[…]

010-4