CLOSE
CLOSE
記事へ戻る
[画像 No.3/10]ヤマハスタジアムでYAMAHA/HONDAが激突! ラグビー界の2輪対決に合わせてバイクファン必見の史上初MotoGP車両・両社エンジン始動開催
【Repsol Honda Team #36 RC213V】
デビュー以来現在まで引き継がれているRC213Vの基本コンセプトは、「出力と燃費の最高のバランスを見つける」。RC213VはMotoGP™での勝利への飽くなき追及を源としたHondaのレーシングスピリットの象徴だ。#36のライダーはジョアン・ミル選手。
【この記事を最初から読む】
ヤマハスタジアムでYAMAHA/HONDAが激突! ラグビー界の2輪対決に合わせてバイクファン必見の史上初MotoGP車両・両社エンジン始動開催
ニュース&トピックス
ニュース&トピックス
ヤマハ [YAMAHA]
ヤングマシン
【BRAND POST】静岡ブルーレヴズ
ヤマハスタジアムでYAMAHA/HONDAが激突! ラグビー界の2輪対決に合わせてバイクファン必見の史上初MotoGP車両・両社エンジン始動開催
2024/03/11
もっと見る
静岡ブルーレヴズに関連する編集記事
【SCOOP!】ヤマハ版ハンターカブが高速走行可能にパワーアップ!? 「PG-155」の可能性を探る
ヤングマシン編集部
意外と万能だった4気筒250cc、メットインを備えた機種もあったが1989年以降は本気系に変わっていった[クォーターマルチ烈伝#02]
ヤングマシン編集部
最新相場もわかる! 人気バイク歴代モデル図鑑:ヤマハXSR125【足つき向上オプションがうれしい2025年モデル】
ヤングマシン編集部
新型MT-07/中須賀選手WIN/PG-1再考。ヤマハ関連注目ニューストピック【2025年6月版】
ヤングマシン編集部
【価格据え置き】ヤマハ「トリシティ300」2025年モデルを7/31発売
ヤングマシン編集部(ヨ)
「油臭くて無骨、そんな時代だった……」もうすぐ鈴鹿8耐! 往年の名機、俺たちが憧れた耐久レーサー×6台を紹介
ヤングマシン編集部
4気筒250ccが誕生した’80年代の熱気!! 他メーカーにないものを本気で追い求めたエポックメイキングな時代[クォーターマルチ烈伝#01]
ヤングマシン編集部
最新相場もわかる! 人気バイク歴代モデル図鑑:ヤマハXSR125【待望の国内導入を果たした2024年モデル】
ヤングマシン編集部
もっと見る
HOME
ニュース&トピックス
ヤマハスタジアムでYAMAHA/HONDAが激突! ラグビー界の2輪対決に合わせてバイクファン必見の史上初MotoGP車両・両社エンジン始動開催