バイクにも導入スタート! ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」を試した〈2りんかん〉

  • 2021/04/28 12:48
  • BRAND POST[PR]: キーパーコーティング
バイクにも導入スタート! ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」を試した〈2りんかん〉

クルマではメジャーなガラスコーティング「KeePer」。大手用品店・2りんかんが、初のバイク用サービスを’20年から開始。その効果を実際に体験してきた!

●文:沼尾宏明 ●写真:山内潤也 ●BRAND POST提供:キーパー|2りんかん

2層構造で愛車を保護。3年間洗車だけでOKだ

街で「キーパー」の看板を見たことがないだろうか? 近ごろ人気のガラスコーティングで、全国にサービスを拡大中。新車を超えるツヤを実現し、水シミ&水アカを解決するほか、洗車だけで輝きが持続するのが特徴だ。今まで4輪用のみだったが、2りんかんが業界で初めてバイク用にアレンジ。’20年から一部店舗でサービスを開始した。

今回、実際に施工してもらったのは「ダイヤモンドキーパー」。キーパーには4種類のメニューがあるが、これがコスパ優秀かつ定番とのこと。もっとも安価な「クリスタルキーパー」では年に1回の施工が必要。一方のダイヤモンドキーパーは3年間ノーメンテでOKなのだ。

施工できるのは、タンクやカウルなどの外装(ツヤ消しの場合は要相談)。ホイール/樹脂部品/スクリーンなどはオプションで対応する。施工時間はフルカウルで120〜150分ほど。その工程は下の通り、まさにプロの仕事だ。

作業後のバイクは、まさにピッカピカ。効果のほどは写真で伝わりにくいかもしれないが、実物を見れば違いは一目瞭然。車体カラーの色味が深くなり、ツヤがとても上質だ。従来のワックスや被膜の薄いガラスコートと違い、ダイヤモンドキーパーの被膜は厚く、しかも二重構造。2つの膜は光の屈折率が異なるため、独特なツヤも実現できるのだ。さらに水をかけてみると、ツルッとこぼれ落ち、ボディに水が残りにくい。これなら洗車だけで輝きを維持できるのも納得だ。

なお、キーパーはヘルメットにも安価で施工が可能。興味を持った人は、まずヘルメットから試すのもアリだろう。

新車よりピカピカになった施工車両

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

【水シミが消え、深みのあるツヤと色味に】持ち込んだGSX250Rはかなりキレイだったが、タンクに水シミなどの汚れがうっすらあった。ダイヤモンドキーパーでは、洗車後に分厚いガラス被膜とツヤを深めるレジン被膜の2層構造を施し、まるでショー展示車のような輝きに!

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

【小キズが目立ちにくくなった】キーパーは樹脂製カウルにも施工可能。ご覧のように上質なツヤが出る。サイドカバーには擦れによる微細なキズがあったが、目立ちにくくなった。

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

【汚れもカンタンに落ちる】ホイールは劇的に輝きアップ。汚れやすい部分だけにキーパーの効果は絶大で、「グリス汚れやダストが驚くほど落ちやすくなった」(オーナー)と実感している。

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

【雨でバイクがキレイになる!?】施工後に水をかけると、ツルンと弾いて車体に水滴がほぼ残らない。同時に汚れも弾くので、キレイな状態を保てる。「雨が降ると車体がキレイになる」との声もあるほどだ。

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

顔が映り込むほどの仕上がり!

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

ダイヤモンドキーパーのメリット

  1. 徹底的に塗装を守る
    一般的なガラスコーティングは被膜が薄く、塗装以上の強度がない。一方、ダイヤモンドキーパーは、塗装と同じ柔軟性と厚みで強度を確保し、塗装を守る。
  2. 異次元の艶を実現
    塗装の表面にはミクロの微細な凹凸があるが、本サービスでは厚みのあるガラス被膜とレジン被膜で凹凸を埋めて平滑化。独特な深いツヤを生み出す。
  3. 水シミ&水アカを解決
    水道水などには無機質のミネラルが含まれ、乾くとボディの上に堆積していく。だが、同サービスのレジン被膜は有機質の性質を持ち、水シミなどの定着を防ぐ。
  4. 驚きの撥水性とUV防止効果
    同サービスは水を弾くだけでなく、ほこりなどの汚れも水と一緒に落とせる。また、厚いガラス被膜が紫外線=UVを防ぎ、日焼けや色褪せから守ってくれる。
バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

【通常の50倍も分厚い被膜が保護とツヤを両立】通常のガラスコーティング比で約50倍(1ミクロン)の厚さを誇る「ガラス被膜」と、外的な攻撃に強い「レジン被膜」が塗装をガード。同時に深く濃いツヤを実現する。

ここまでやるか! ダイヤモンドキーパーの施工手順

まず丁寧な泡洗車から始まり、ガラス被膜とレジン被膜の専用薬剤を塗布していく。工程ごとにウエスなどを使い分け、拭き上げも入念。コーティング前の下地づくりを怠るとその状態でコートされてしまうので、何度も確認しながらジックリ時間を惜しまず作業していたのが印象的だった。なお、年に1回レジン被膜を入れ替えることで、5年間効果を維持することも可能だ。

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

(1) 保護フィルムで電装系などを保護してから、足まわりを洗浄。泡とムートンで全体をやさしく洗う。汚れていると洗車に時間がかかるため、施工時間はより長くなる。

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

(2) 全工程でこれほど多種のケミカルを使い分ける。多くはKeePer技研による製品で、市販されていない。ウエス/スポンジ/ブラシなども行程ごとに用意。

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

(3) 下地処理剤「爆ツヤ」で水アカや水シミを落としてから、いよいよガラス被膜の専用ケミカルを塗布。スポンジで丹念に塗り広げ、塗装表面の凹凸を滑らかにしていく。

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

(4) ミネラルが入っていない純水をかけて、ガラス被膜を硬化させる。これによって水シミ&水アカを防いでコート可能。後にウエスで拭き上げていく。

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

(5) レフ板を使って反射の加減を見ながら、コーティングのムラをチェック。1層目にムラや塗り残しがあると台なしなので、入念に作業を進める。さすがプロだ。

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

(6) 続いて2層目のレジン被膜を塗り込む。ガラス被膜よりミルキーで、これがさらなる深いツヤを生み、水シミを防ぐ。塗布が終わったら、再度レフ板でチェック。

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

(7) オプションの樹脂クリーニング(3300円)やホイールコーティングは、ボディ用とは異なる薬剤を使用する。ワイヤースポークやザラついたホイールは施工NG。

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉

(8) オプションのカウルスクリーンコーティング(3300円)も実施。経年劣化による白ボケ/黄ばみを改善し、透明度をアップ。虫などの汚れも落ちやすくなる。

ダイヤモンドキーパー施工料金

  • ネイキッド:3万2780円[4万5100円]
  • セミカウル(メーターバイザー除く):3万8280円[5万600円]
  • フルカウル:4万1580円[5万3900円]

※[ ]はダイヤモンドキーパー+ホイールコーティングの価格
※プラス2000円でパニアケースのコーティング

バイク用ガラスコーティング「KeePer(キーパー)」〈2りんかん〉
[写真タップで拡大]

【取材協力:足立2りんかん】●住所:東京都足立区青井6-25-11 ●電話:03-5845-1030 ●営業時間:10時30分〜19時30分(土日祝10時〜19時)


※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。