
カワサキモータースジャパンは、新たに令和2年排出ガス規制に適合させた並列2気筒エンジンを搭載するネイキッドモデル「Z250」にニューカラーを設定し、2023年モデルとして2023年2月15日に発売する。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
新色はキャンディライムグリーン×メタリックスパークブラック
軽さと力強さを併せ持つ本格的スーパーネイキッドマシンZ250にニューカラーが登場した。同時発表のニンジャ250とともに令和2年排出ガス規制に適合している。
最高出力は37ps/12500rpm→35ps/12500rpmに、最大トルクは2.3kg/m/10000rpm→2.2kg-m/10500rpmになったほか、WMTCモード燃費は27.2km/L→25.1km/Lに。164kgの車重は変更なしだ。価格は2万7500円上昇して67万1000円にとなった。
KAWASAKI Z250[2023 model]
車名 | Z250 |
型式 | 8BK-EX250Y |
全長×全幅×全高 | 1990×800×1060mm |
軸距 | 1370mm |
最低地上高 | 145mm |
シート高 | 795mm |
キャスター/トレール | 24.5°/92mm |
装備重量 | 164kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 248cc |
内径×行程 | 62.0×41.2mm |
圧縮比 | 11.6:1 |
最高出力 | 35ps/12500rpm |
最大トルク | 2.2kg-m/10500rpm |
変速機 | 6段リターン |
燃料タンク容量 | 14L |
WMTCモード燃費 | 25.1㎞/L(クラス3-2、1名乗車時) |
タイヤサイズ前 | 110/70-17M/C 54H |
タイヤサイズ後 | 140/70-17M/C 66H |
乗車定員 | 2名 |
価格 | 63万8000円 |
発売日 | 2023年2月15日 |
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
カワサキモータースジャパンは、ちょうどいいスポーツバイクとして人気のニンジャ250にニューカラーを設定し、2023年モデルとして2月15日に発売する。KRTエディションが復活し、他2色もツートーンの新[…]
中〜大型スポーツバイク分野で、カワサキの独走はまだまだ続く? ミラノショー(EICMA)のプレスカンファレンスに登壇したカワサキモータースの伊藤浩社長は、EV/ハイブリッドの計画や水素エンジン車の投入[…]
V型2気筒といえば、スポーツ車ならドゥカティ、クルーザーならハーレーをイメージする方が多いのではないだろうか。とはいえ国産メーカーも、Vツインのロードスポーツやアメリカンをたくさん作っていたハズ……最[…]
‘22年11月以降に生産されたバイクは、50ccを除き「次期排ガス規制」に対応していないと国内で販売できなくなる…。まだ動向が確定していないモデルはナント40車種以上! 存続か、消滅か、ヤングマシン独[…]
ホンダ VT250F、1982年デビュー当時の評価とは 4ストローク90度V型4気筒のGPマシン・NR500の技術を継承したスポーツモデルとして、1982年に発売されたホンダ VT250F。 新開発の[…]
最新の記事
- [’83-]スズキ RG250Γ:レーサーそのままのフォルムとメカに狂喜した【青春名車オールスターズ】
- ホンダ新型 CL250/500 早くもカスタム車登場!【旅とオフロードをテーマに続々】
- 鶴田竜二率いるトリックスターが新体制でEWCにフル参戦! 渡辺一樹が加入し世界一を目指す!!
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- アライが中上貴晶選手のレプリカモデル「VZ-RAM NAKAGAMI GP2」を3月上旬に発売
- 1
- 2