R80 G/Sが現代に蘇る

BMW R nineT Urban G/Sの試乗インプレッション

1世代前の空冷ボクサーエンジンを搭載するヘリテイジファミリー。昨年7月に発売された人気モデル、アーバンG/Sの魅力に迫る! ※ヤングマシン2018年7月号(5月24日発売)より

【〇】シンプルだからこそバイクとの対話が濃密

共通のプラットフォームでバリエーションモデルを増やしている、BMWのヘリテイジファミリー。今回試乗したRナインTアーバンG/Sは’16年11月にドイツで発表され、昨年7月に日本でも販売がスタートしたモデルだ。先に発売されたRナインTスクランブラーをベースに、’80年に登場したR80G/S風のルックスを与えたのがアーバンG/Sであり、このカラーリングに惹かれるベテランは多いはず。

エンジンは1169ccの空冷フラットツインだ。現行Rシリーズが採用する空水冷エンジンの1世代前のユニットで、重めのクランクマスによる低回転域からの豊かなトルクは空冷時代ならではのもの。ハンドルやステップから硬質な微振動が伝わるが、それはこのクラシカルな外観に見合うものであり、さらに言うと疲労を増長させるほどではない。最高出力は110ps。Rシリーズで最も売れているR1200GSよりも15ps低いが、車重が30kg上も軽いこともあって、スロットルを大きく開けた時の加速感は豪快と表現できるもの。牧歌的かつ全てが手の内にあるような特性のR80G/Sとは対照的で、あくまでも現代の交通事情に則した性格となっている。

ハンドリングは、デュアルパーパスというよりもネイキッドに近いものだ。フロントホイールが大径の19インチで、しかもホイールベースが1530mmと長いので旋回力はそれなりだが、フラットツインならではの切り返しの軽さが武器となり、峠道は軽快そのもの。それに気をよくしてフラットダートも走ってみたのだが、未舗装路を走るにはダンピングが強めでストローク量が短いこともあり、見た目のイメージほどガンガン走れるという感じではない。付け加えると、スロットル開け始めのツキがいいのと、ブレーキの初期制動力が強いのもオフを主体に走るのには不向きだ。とはいえ一般的なネイキッドよりもダートを走りやすいのは確かであり、いざとなったらABSやASC(オートマチック・スタビリティ・コントロール)がサポートしてくれるので安心である。

【BMW R nineT Urban G/S 2017年型日本仕様 価格:189万9000円 色:白】”GS”という名を最初に冠し、BMWにおける2輪部門の窮地を救ったR80G/S。アドベンチャーというカテゴリーを創造したこのモデルの雰囲気を再現したのがアーバンG/Sだ。

【×】ダートを走るならオフタイヤに交換せよ

ハンドリングだけでなくライポジもネイキッドに近いため、オフロードで積極的に操るには体格がかなり大きくないと難しい。また、タイヤもオンロード向きなので、もし林道をメインに走りたいのであればオフタイヤへの交換はマストだろう。

ステアリングヘッドがやや遠く、ステップも高めで、デュアルパーパスというよりもネイキッドに近いライディングポジション。足着き性はご覧の通り良好だ。ライダーの身長は175cm、体重は62kgだ。
メーターは指針式の速度計のみ。液晶画面は積算計、距離計×2、油温計、時計などを切り替え表示する。
【左】RナインTスクランブラーとの大きな違いはこのカウル。フェンダーもアップ仕様に。【右上】燃料タンクの形状はファミリー共通で、アーバンG/Sはスチール製を採用。容量は17L。【右下】真っ赤な表皮が特徴的なシート。裏側にあるボルト1本を緩めるだけで取り外し可能。
日本仕様はチューブレス対応のクロススポークホイールが標準に。フロントフォークはφ43mの正立式。

【結論】往年の雰囲気を味わうためのネオクラシック

車名に”アーバン”と入れているだけに、メインステージはオフロードではなく都会だろう。シンプルな車体構成と電子制御の少なさに潔さが感じられ、それゆえにマシンとの対話が濃密だ。カスタマイズも含めて楽しみたい人に。

主要諸元■全長2175 全幅880 全高1170 軸距1530 シート高820(各mm) 車重221㎏(装備) ■空冷4スト水平対向2気筒DOHC4バルブ 1169㏄ 110ps/7750rpm 11.8㎏ -m/6000rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量17L ■ブレーキF=Wディスク R=ディスク ■タイヤF=120/70R19 R=170/60R17

撮影:飛澤慎