マンション暮らしライダーを助ける「水なし洗車」が簡単にできる厳選3アイテムと仕上げのコツ伝授洗車のススメ

●文:井上シュウジ ●BRAND POST提供:SurLuster(シュアラスター)
マンションライダーの苦悩
日本国内では10人に1人がマンション暮らしだと言われていますが、東京都に限ってはマンションと戸建ての割合が約1:4。単純にいえば4人に1人は集合住宅で暮らしていると言えるでしょう(引用元:平成30年度マンション総合調査結果)。
そんな集合住宅暮らしのライダーさんから寄せられるお悩みランキング1位は「水が使えない」問題
駐輪場は確保しているものの、共同スペースで水をバシャバシャやるのはNG→洗車できないという困った問題です。
近くにコイン洗車場があれば良いですが、バイクOKの洗車場は都内でも数えるほどしかなく、洗車難民の数は増加する一方です。
水を使わなくてもバイクは綺麗になる
諦めるのはまだ早い! 水を使わなくてもバイクを綺麗に維持できる「水なし洗車」があります。今回は賃貸暮らしのライダーさんにオススメしたい専用アイテムの紹介と、使い方や洗車のコツなどをお伝えしたいと思います。
水なし洗車術その1:汚れを落とす
適当な布(雑巾等)で拭くだけでも汚れは取れますが、使い古しのTシャツやボロ雑巾などを使ってしまうとボディに傷をつけてしまったり、汚れがあまり落ちなかったりと残念な結果になりがちです。
ボロ雑巾は繊維が硬くなっているだけでなく布に付着した砂やゴミで傷が付きやすい
今回は洗浄&艶出し効果を持つスプレータイプの「ゼロフィニッシュ」とボディに優しいマイクロファイバークロスを使ったやり方を見てみましょう。
シュアラスター「ゼロフィニッシュ」推奨価格3,190円
汚れた部分にスプレーをシュッとかけて
マイクロファイバークロスで”優しく”拭き取るだけ!
超簡単!
ポイントは汚れにスプレーを吹きかけたら10秒〜15秒ほどそのままにしておくこと。そうすることでボディに着いた汚れを浮かし、さっと撫でるだけで汚れが取れるようになるのです。
もうひとつのポイントは強く擦らないこと。マイクロファイバークロスはその性質上、傷の原因となる砂埃などを絡みとってくれるのですが、強く擦ると絡みとった砂埃をボディに擦り付けることになり、ボディにダメージを与えかねません。
自分の手の重み程度の力でボディ表面を軽く撫でるよう、優しく拭きあげることを心がけましょう。
水なし洗車術その2:艶を出してボディを保護
綺麗になったらボディを保護するコーティングを行いますが、先ほど使用したゼロフィニッシュはクリーナー成分だけでなくガラス系コーティング剤を含んだオールインワンタイプですから、汚れ落としを行なった際、同時に撥水&艶出し効果をボディに与えてくれるのです。
ということで拭き上げただけでボディに最大2ヶ月のコーティング膜が生まれました。
ボディに濡れたようなツヤ
ゼロフィニッシュは金属・樹脂など素材を問わず艶消し塗装(マット塗装)にも対応、さらにエンジンやマフラーなど高温になる部分にも使えるオールマイティーな一本です。
マット塗装もご覧の通り
マフラー/エンジンにも施工可能
施工用のマイクロファイバークロス付きなのも嬉しいポイントです。
最後に艶出しテクニックを伝授!
ゼロフィニッシュでボディ全体を拭き上げた後、さらにもう1〜2度重ね塗りを行うとコーティング層が重ね塗りされ、より深い艶と高い撥水効果を得られます。ぜひやってみてください。
水なし洗車術その3:頑固な汚れには専用クリーナー
虫汚れや鳥のフンなどボディに深刻なダメージを与える汚れや、ゼロフィニッシュで落としきれないような頑固な油汚れにはゼロクリーナーを使います。
シュアラスター「ゼロクリーナー」推奨価格1,320円
※施工には水で濡らして硬く絞ったマイクロファイバークロスを用意しましょう。
汚れに直接噴射して、10秒〜15秒ほどしてからマイクロファイバークロスで汚れを拭うように拭き取るだけ
ゼロクリーナーに含まれる弱アルカリ成分が、虫汚れや油汚れを分解・洗浄してくれるため、力を入れて擦らなくても汚れをしっかり落としてくれます。
ゼロクリーナーを使った箇所にはゼロフィニッシュで艶出し・撥水コーティングを施工しておくことをお忘れなく!
もっと手軽に、もっと簡単に
さらにお手軽なものは使い捨てタイプの汚れ落としシートです。
シュアラスター「ゼロドロップシート」推奨価格990円
この「ゼロドロップシート」は350mm×300mmの三層構造繊維に洗浄成分とガラス系コーティングを含ませており、サッと拭くだけで汚れを落とし、気持ち良い撥水コーティングまで行える優れもの。
ウェットティッシュの超豪華版のようなイメージです
虫汚れやべっとりした油汚れなどは、使い終わってそのままポイできますから後処理もラク!
持ち運びしやすく、短時間でさっと水なし洗車したい方にはベストな選択かもしれませんね。
使用後にマイクロファイバークロスで表面を乾拭きするとより綺麗な艶が出て、ワンランク上の仕上がりになりますよ!
水なし洗車を極めよう
賃貸住宅で水が使えなくても、専用品を使えば愛車をピカピカに仕上げることができました。
水洗いしないとボディに傷がつく・・・と心配になるライダーさんもいらっしゃいますが、適した製品を使えばその心配は極小に抑えることができますし、何より汚れをそのまま放置すると塗装面の劣化や褪色、錆の発生などさらに大きなトラブルを抱えることになりかねません。
何よりいつでもキレイなバイクに乗っていたいと思いませんか?
水なし洗車を極めるなら、誰でも簡単キレイに仕上げられるシュアラスター製品をぜひご利用ください。
左からゼロドロップシート、ゼロクリーナー、ゼロフィニッシュ、マイクロファイバークロス
そして今回ご紹介した商品を集めた「マンションライダー向けセット」がお得に買えるキャンペーンを開催(2024年6月21日〜30日) この夏は水なし洗車デビュー!しましょう。
セット品が最大31%OFF!
バイク洗車に便利な商品が30%OFF!複数セット購入でさらにお買い得!
※本記事はSurLuster(シュアラスター)が提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。