2023年秋オープンの「ヤマハ バイクレンタル東京大森」が大人気!! 46台から“乗りたいヤマハ”が選べるぞ

全国に79店舗を展開する「ヤマハ バイクレンタル」。その最新店舗となる「ヤマハ バイクレンタル東京大森(東京都大田区)」は、ヤマハ バイクレンタルでは関東圏唯一となるレンタル専門の店舗だ。特徴は“乗りたいヤマハが全部ある”こと。46台という圧倒的な車両数を擁し、2023年11月のオープンから大人気を博しているという。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:富樫秀明 ●取材協力:ヤマハ バイクレンタル東京大森 ●BRAND POST提供:YAMAHA [Y’S GEAR]
オープン2ヶ月でレンタル稼働率が日本一!!
東京都大田区に新規オープンした「ヤマハ バイクレンタル東京大森」は、ヤマハ バイクレンタルとして関東圏唯一のレンタル専門店舗なのが特徴。ポイントは“乗りたいヤマハ車が全部ある”ことで、レンタル車の総台数はなんと46台というから驚かされる。
50ccのビーノからフラッグシップのYZF-R1まで幅広くラインナップし、126cc以上の国内ヤマハ車はほぼすべてを網羅。話題のXSR125はもちろん、3輪スポーツのナイケンや最先端ツアラーのトレーサー9GT+、さらに実証実験用の電動スクーターE01やスポーツ電動アシスト自転車のYPJまで用意され、ヤマハファンならずとも「ちょっと乗ってみたい」と思わされる充実ぶりだ。
「オープンは2023年11月ですが、11月/12月のレンタルのご利用は非常に多く、おそらくヤマハ バイクレンタルでは日本一の稼働率だったと思います。特に人気だったのはXSR系で、もっとも貸出件数が多かったのはXSR900。XSR125も貸出開始から毎日のように予約が埋まっていましたね」
そう語るのは、ヤマハ バイクレンタル東京大森のスタッフ・関本慶太さん。XSR125は2023年12月8日の発売直後にバックオーダーが1000台超に達し、販売好調と発表されたが、同店にも発売直後にレンタル配備されたため、試乗を目的としたレンタル利用も多かったようだ。
ヤマハ国内ラインナップのほぼすべてを用意!
もっか大人気のXSR125から、スーパースポーツのYZF-R7、最先端の電子制御ツアラー・トレーサー9GT+まで、国内のヤマハラインナップのほとんどをカバー。実証実験用の電動スクーター・E01が用意されているのも驚くが、e-BikeのYPJもヤマハ バイクレンタルでは初の取り組みとのこと。そんなわけで、地下の車両置場には車両がギッシリ!!
JR大森駅から徒歩2分。手ぶらでの来店もOKだ
ヤマハ バイクレンタル東京大森があるのは、品川駅からJR京浜東北線で2駅・約5分の大森駅北口から徒歩2分の好立地。羽田空港からでも30〜40分程度で到着できる。道路を挟んだ向かいには、歴史の教科書でおなじみの「大森貝塚」の石碑が。
ヤマハ バイクレンタル東京大森は、首都高速の平和島出入口から3kmほどの立地にあり、レンタル後、すぐに高速道路に乗れる動線のよさも特徴。さらにJR大森駅からは徒歩2分と非常に近く、公共交通機関でもアクセスしやすい。この狙いを関本さんは以下のように語る。
「東京観光のハブになる場所からのアクセスを考慮しています。地方から飛行機で羽田空港に、または新幹線で品川駅に来られた方に、立ち寄りやすい当店を起点にツーリングを楽しんでいただきたいんです。レンタル用のヘルメットやウエアは豊富に用意していますし、装具は事前に当店にお送りいただいてもOK(もちろん返送にも対応)。手ぶらで来店いただき、気軽にレンタルできる使い勝手のいい店舗を目指しています」
それこそ朝起きて「『お、今日は天気いいな。じゃあバイクでも借りるか』ぐらいの気軽さで使っていただきたい」とのことで、ツーリングの必需品であるスマホマウントとUSBソケットはほぼ全車に装着され、スマホホルダーもオプションで準備。高速道路が走行可能な車両にはETCも設置。バイクで来店の場合は車両も預かってもらえるなど、配慮は細かな部分まで行き届いている。
テネレ700やMT-10といったレンタルでは珍しい車両も多いので、「一度乗ってみたかった!」という試乗目的のレンタル利用だってもちろんOK。実際、YZF-R1に乗るために群馬から来店したお客さんもいたそうで、そんな場合も店舗へのアクセスのしやすさは光るはず。土日祝日は1時間早い朝9時開店なのも、余裕をもって休日ツーリングを楽しみたい方にピッタリだ。
気軽にレンタルできるサポート体制
レンタル車のほとんどにスマホマウントやUSBソケットが装着され、高速道路を走れるバイクにはもちろんETCも。スクリーン/クイックシフター/パフォーマンスダンパーといった純正アクセサリーが装着された車両も多い。
※本記事はYAMAHA [Y’S GEAR]が提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。