新車だからこそ「スーパーゾイル」を使って気持ちいいバイクライフを!!
我々サンデーメカニックの多くがリピーターとなって数多くのクチコミが広がり、ユーザーがその走りに納得しているというエンジンオイル添加剤「スーパーゾイル」。これまで使ってきたブランドオイルはもちろん、安心のメーカー純正オイルに添加することでより良い走りをゲットできるのが特徴だ。本記事で試してみたのは、大人気モデルのホンダCT125ハンターカブ。数年後にも滑らかな走りができるよう、スーパーゾイルを使ってみた。
●BRAND POST提供:パパコーポレーション
「新車には必要ない」は違ってる!? 新車だからこそ”堅さ”を和らげて気持ち良く!!
新品部品の集合体である”新車”は、乗っていてカチッとした印象があり、気持ち良いもの。しかしながら、実は”馴染み”が出る前の新しい部品同士が擦れ合っているため、ミクロ的に凝視してみれば決して好条件とは言えないケースも多く、各部の潤滑具合が気になるところ。
車体については、サスペンションリンクなどへのグリース塗布が明らかに少ないという。何でもかんでもたっぷり塗布すれば良いというわけではないが(多過ぎると汚れを呼ぶ箇所もある)、ディーラーメカニックからは「定期点検で入庫した際にはグリースアップが欠かせない」との話も聞こえてくる。
エンジンに関しても同じことが言える。エンジン部品は”摺動摩擦部品同士の集合体”である。摩耗のない新品部品はありがたいものだが、金属同士が擦れ合う摺動箇所に関しては、新品部品には間違いなく”馴染み”が必要不可欠だ。
特に初期馴染みが出るまでの間、金属表面には摩擦熱が発生しやすいのだが、そんな摩擦熱に反応し、金属表面の摺動抵抗を減らすことにより初期馴染みを効果的かつ効率良く促進してくれるのが「スーパーゾイル」だ。たとえば顕微鏡レベルで金属表面を見てただれているような表面でも、スーパーゾイル成分の効果で金属化合物を形成し、馴染みを改善再生する働きを併せ持っている。つまり、新車だからこそ使いたい高性能ケミカルだと言えるのだ。
今回試してみたのは、ホンダCT125ハンターカブ。エンジンオイル交換に「シンセティックゾイル」、前後サスペンションの摺動部に「スーパーゾイルスプレー」、ドライブチェーンにはスプレーグリースの「チェーンルーブ」を使用した。新車段階から積極的にケアすることで、摺動摩擦部分の作動性は間違いなく良くなり、その良さは、数年後には他車との比較でも明確になると思われる。
CT125のエンジンオイル交換作業
摺動部のケアもスーパーゾイルで
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。