足を暖める! 冬ライダー待望の「熱を蓄え、温める」 蓄熱ソックスがついに登場

  • BRAND POST[PR]: おたふく手袋
足を暖める! 冬ライダー待望の「熱を蓄え、温める」 蓄熱ソックスがついに登場

1926年創業の老舗軍手メーカーのおたふく手袋株式会社は、高機能インナーウェアブランド 「BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)」 より、2025年秋冬の新商品 「JW-231 BTサーモエボ 蓄熱オールパイルソックス 先丸 2足組」 を発売した。バイク系YouTubeで話題となり「蓄熱インナーグローブ」と同じ蓄熱繊維を使用したシリーズの新展開として、日常からスポーツ、現場仕事まで幅広く活躍する「足元の蓄熱アイテム」 が誕生した。

⚫︎文:ヤングマシン編集部 ●BRAND POST提供:おたふく手袋

薄い︕安い︕温かい︕で話題を呼んだ蓄熱インナーグローブの系譜。足元までワンランク上の暖かさを

2020年に発売した 「蓄熱インナーグローブ」 は、薄手ながら暖かさを実現し、価格の手頃さも相まって口コミやYouTubeで広まり、大きな反響があった。その後、同じ蓄熱繊維を使用した 「サーモエボ」 シリーズのインナーウェア(シャツ・タイツ)が2023年に登場し、こちらも大好評。ユーザーから 「靴下も欲しい」と多くの声があり、糸の開発課題により発売が遅れていたが、このたび、ついに蓄熱ソックスがついに完成した。

サーモエボ 蓄熱オールパイルソックス 3の特徴

1. 蓄熱繊維を採用

蓄熱素材の仕組み

ポリエステル繊維に鉱石粉末を練り込み、人体や環境から発せられるエネルギー(遠赤外線)を蓄えて保温する独自素材を採用。

おたふく手袋製品とのサーモグラフィー比較

2. 保温力を高め、フィット感を両立

厚地のパイル編みによって保温性を強化し、土踏まず部分にサポート糸を配することでズレにくさと快適なフィット感を両立。履き口はソフトな仕立てで締め付けを軽減しつつ、安定したホールド感を実現している。

生地拡大画像

安定したホールド感

3. ポリエステル採用で吸汗性にも優れる

保温性と吸汗性を両立

弊社従来の発熱系の靴下とは異なり、蓄熱繊維を使用する本商品は吸汗性にも優れ、足に汗をかいても快適に過ごせる点も特長。カラーはブラックとモクグレーの2色展開、サイズは25–27cmのワンサイズ。

日常使いはもちろん、スポーツや屋外作業、アウトドアシーンまで幅広く活用できる、汎用度の高い靴下だ。

商品情報

サーモエボ蓄熱オールパイルソックス

  • 商品名:BT サーモエボ 蓄熱オールパイルソックス 先丸 2足組
  • 品番:JW-231
  • カラー展開:ブラック・モクグレー
  • サイズ展開:25-26-27cm
  • 品質:ポリエステル・ポリプロピレン・ポリウレタン
  • 価格:オープン(実勢売価︓1,180円 税込)

おもな販売先

全国の作業服店、ホームセンター、プロショップ、ネット通販サイト等

カタログはこちら

おたふく手袋について

おたふく手袋株式会社は、1926年に軍手製造会社としてスタート。軍手から革手袋、加工手袋など作業用手袋全般の取り扱いをし、作業用手袋のワンストップソリューション会社として業界のリーディングカンパニーとなっている。

現在は靴下・安全靴・レインウェアと手袋だけにとどまらず販売アイテムを拡充し、機能性インナーウェア「BODY TOUGHNESS®」や、ワーク&アウトドアブランド「FUBAR®」を展開している。


※本記事はおたふく手袋が提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。