しかし、超汎用ラインに移れば作業員が主役。AGVは彼らが作業しやすいよう、工程ごとに載せている車体を上下&回転させるなどして作業員をサポートするが、これはIDカードやWi-Fiで送られてくる情報に基づき自動で行われる。また、部品は組み立てる車体&工程に合致したものをその都度キーカートが運んでくるため、部品の組み間違いも生じない。
世界広しと言えども、ヤマハ発動機ほど作り手が“アツい”2輪メーカーもないだろう。細部まで徹底的に作り込まれ、こだわりを訪ねようものなら技術者の話はとどまることを知らない。そのすべては“ユーザーに感動を与える最高の製品を”という、ヤマハの企業理念「感動創造」に起因するものだ。その感動を工場から送り出し続ける、製造技術者たちの奮闘にスポットを当てる短期集中連載、第3回は本社工場における車両組立を紹介す […]


















































