世界の新車大図鑑
2021新車バイクラインナップ〈大型スポーツツーリングクラス|日本車最新潮流解説〉
- 2021/2/11
●文:ヤングマシン編集部 ※’21年2月22日更新
高速クルージングとスポーツ性能を併せ持つ大型ツアラークラス。近年は軽快な1000ccクラスに人気が移行していたこのクラスだが、’21年はいよいよオーバーリッターのハヤブサが復活。メガスポーツの復権なるか、見逃せない1年になりそうだ。
大型スポーツツーリング:いよいよハヤブサ復活。’21最大の注目となるか
余裕ある排気量とウインドプロテクションに優れたカウリングで、高速道路やワインディングで快適な走りを提供してくれるスポーツツーリングクラス。かつては大排気量でもメガスポーツとも呼ばれる1200ccオーバーのマシンたちが花形だったこのクラスだが、最後まで残っていたZX-14Rも’20年限りで生産終了となってしまい、ここ最近は1000cc前後でスーパースポーツに迫る軽さと運動性能を持ちながらアップライトなポジションで楽に速く走れるモデルに人気が集まるようになっていた。
だが、’21年はZX-14Rの終了と入れ替わるように、’18年限りで国内から消えていたハヤブサがユーロ5対応のニューモデルとなって復活! メガスポーツの復権となるか、目下’21ニューモデル全体の中でも最大の注目株となっている。
これを迎え撃つのは、’20年に改良を受けた”楽っ速”モデルの代表であるニンジャ1000のほか、スーパーチャージャー搭載のニンジャH2 SX、LMWのナイケンなど個性的な面々。ミドルクラスにもCBR650Rなど扱いやすさで魅力的なマシンが控えている。
’21最新潮流
- ついに新ハヤブサが登場!
- CBR650Rが小変更
- ZX-14Rの国内販売が終了
- ホンダ伝統のV4を搭載するVFR800Fは現行型が最後に
大型スポーツツーリング・新車ラインナップ
スズキ

カワサキ
ヤマハ

ホンダ
- 2021新車バイクラインナップ【日本車】
- 2021新車バイクラインナップ【外国車】
- ドゥカティ>スポーツ|ネイキッド|アドベンチャー/モタード|ネオクラシック/クルーザー
- BMW>スポーツ/ロードスター|アドベンチャー|ツアー/ヘリテイジ/アーバンモビリティ
- ハーレーダビッドソン>アドベンチャー|電動バイク|スポーツスター|ソフテイル|ツアラー|CVO
- トライアンフ>ロードスター|クラシック|アドベンチャー/クルーザー
- KTM>アドベンチャー|ネイキッド
- アプリリア|MVアグスタ|モトグッツィ|ファンティック|SWM|ベネリ|ビモータ|マット|ハスクバーナ|レオンアート|インディアン|ロイヤルエンフィールド|GPX|
- ベスパ|ランブレッタ|イタルジェット|プジョー|キムコ|SYM
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
最新の記事
- モトグッツィ2021新車バイクラインナップ〈V7スペシャル/ストーンetc.〉
- 「プチタンクバッグII」試用インプレ【スマホに合わせて大型化。多目的に使える便利バッグ】
- 前後2カメラ搭載・デイトナ新型ドライブレコーダー×2機種【”いざ”という時は論より動画】
- ホンダ2021年新車バイクラインナップ〈大型アドベンチャークラス〉NC750X etc.
- 【Q&A】前輪が勝手に切れ込むのはなぜ?
- バイク/オートバイ[新車]
- ニンジャZX-14R, 〈特集〉'21年新車バイクラインナップ|日本車, ニンジャH2 SX SE/SE+, スポーツ&ツーリング, VFR800F, GSX-S1000F, ニンジャ650 シリーズ, ニンジャ1000SX, 大型二輪[1001cc〜], 大型二輪[751〜1000cc], 大型二輪[401〜750cc], ナイケン シリーズ, FJR1300 シリーズ, ハヤブサ, CBR650R, カワサキ, ホンダ, ヤマハ, スズキ