![[’22後期]国産大型ネイキッド総まとめ(〜750cc)](https://young-machine.com/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
最新テクノロジーに基づいたオートバイのスタンダードスタイルと呼べるのがネイキッドカテゴリー。そのデザインも電脳時代をストレートに反映したトガり系でまとめられ、ストリートを切り裂いていく尖兵だ。ミドルクラスは日常ユースにも適したラインナップが揃っている。
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一)
ヤマハMT-07:軽快かつ痛快なミドルネイキッド
1灯バイファンクションヘッドライトとY字モチーフのポジションランプで兄貴分MT-09と同系イメージのフロントフェイスとなった現行MT-07。並列2気筒エンジンは先代のものを基本的に踏襲し、FIセッティングや吸排気系の仕様変更でユーロ5に適合したほか、極低回転域のレスポンス特性を改善してトルク特性を滑らかなものとした。車体も先代をベースに、左右幅を32mm伸ばした新型テーパーハンドルバーや新形状の燃料タンクで、アップライトかつホールド感の増したライディングポジションに変更。フロントブレーキのディスクを大径化して制動力をアップした。’22では諸元そのままニューカラー3色をラインナップした。価格も据え置きだ。
カワサキZ650/50thアニバーサリー[海外] :スリムで足着き良し。Z650RSのベース車だ
ニンジャ650およびZ650RSとエンジン&基本骨格を共有する、パラレルツインのスタンダードネイキッド。ニンジャともども’20にユーロ5対応のモデルチェンジを受けた。この際に兄貴分のZ900と同系イメージの最新Z顔となり、スマホ接続機能付きフルカラーTFTメーターをゲット。国内’22モデルは新排出ガス規制適合のため型式および型式指定/認定番号が変わり、これに伴いWMTCモード燃費が従来の23.6km/Lから23.0km/Lへと変更された。カラーはZ900 STDと同系の爽やかなホワイト×グレーの1色展開だ。他のスペックは従来型を継承する。ETC2.0車載器は標準装備だ。
ホンダCB650R:直4のスポーツミドル
CBR650Rのネイキッド版にして、CB-Rシリーズの中堅にあたるモデル。オン/オフ2段階のトラクションコントロールやアシストスリッパークラッチを装備し、市街地からワインディングまで楽しめる。’21でショーワ製のSFF倒立フォークへグレードアップし、さらなるスポーツ性を身に着けた。欧州’22では新色シルバーが追加。国内ではまだ’21の3色が継続販売中だ。
スズキSV650:希少なVツインは国内もユーロ5対応
粘りある低回転と伸びのある高回転を発揮する90度Vツインエンジンをスチールトレリスフレームに搭載したミドルネイキッド。国内’22モデルは、従来のカラーバリエーションを踏襲し外観変化もほとんど判別できないながらも、ユーロ5準拠の最新排出ガス規制に適合。そのエンジンはツインプラグ方式を採用し、WMTCモードで24.4km/Lを誇る低燃費も特徴のひとつだ。3つの車体色ごとにフレーム色も異なっており、なかなかオシャレだ。
スズキGSX-S750:伝説のナナハン、生産終了予定を発表
ストリート向けに最終減速比はローギヤード、逆に6速はハイギヤードにチューニングしたGSX-R750ベースのエンジンをスチールフレームに搭載した、現行国内唯一の750cc4気筒。最高速を維持しつつ鋭い加速性能を実現した。電子制御は3段階+OFFのトラクションコントロール/ローRPMアシスト/スズキイージースタートシステムを装備している。今季限りでの生産終了予定が判明。欲しい人は急ぐべし。
※本記事は”ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
ヤマハは、クロスプレーン270度クランク並列2気筒エンジンを搭載するロードスポーツモデル「MT-07 ABS」にニューカラーを設定し、2022年モデルとして5月25日に発売すると発表した。3つのカラー[…]
カワサキは、並列2気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド「Z650」をモデルチェンジし、2022年モデルとして発売する。同時に発表されたニンジャ650と同様に新排出ガス規制に適合し、WMTCモード燃[…]
ホンダは、648ccの並列4気筒エンジンを搭載するスタイリッシュなネイキッドモデル「CB650R」の2021年モデルを発表した。新たにSHOWA製SFF-BP(セパレート・ファンクション・フロントフォ[…]
スズキは、名作と呼び声高い645ccV型2気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド「SV650 ABS」およびカフェレーサー「SV650X ABS」をモデルチェンジ。令和2年国内排出ガス規制に適合させ[…]
2020年のカラーチェンジで一部色を除きマフラーをブラックアウトしていたスズキ「GSX-S750」だが、全体にダーク&シャープなイメージの現行モデルに対し2021年モデルは差し色が利いたカラーリングに[…]
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
- 大型スーパースポーツ#1(1000クラス)
- 大型スーパースポーツ#2(600クラス)
- 大型スポーツ&ツーリング#1(1001cc〜)
- 大型スポーツ&ツーリング#2(〜1000cc)
- 大型ネイキッド#1(751cc〜)
- 大型ネイキッド#2(〜750cc)
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ#1(801cc〜)
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ#2(〜800cc)
- 大型アドベンチャー&オフロード#1(751cc〜)
- 大型アドベンチャー&オフロード#2(〜750cc)
- 大型クルーザー
- 大型スクーター
- 251〜400cc小型二輪#1
- 251〜400cc小型二輪#2
- 251〜400cc小型二輪スクーター
- 126〜250cc軽二輪#1
- 126〜250cc軽二輪#2
- 126〜250cc軽二輪#3
- 126〜250cc軽二輪スクーター
- 51〜125cc原付二種
- 51〜125cc原付二種スクーター
- 50cc原付一種
- 電動バイク
新型バイクカタログ [メーカー別]
最新の記事
- 警察仕様のトレーサー9誕生! イタリアの国家憲兵ともパートナーシップを締結
- アプリリア [’22後期新型バイクカタログ]:旗艦スポーツや原二オフにモダンなニューカラー登場
- ホンダ新型車「CB300F」のスペック詳細が判明! ブランニューの油冷エンジンやラジアルタイヤ装備
- モトGP・昭和ライダーと平成ライダーの間に存在する広く深い溝【来季の契約を軸に考察する】
- 厳しい規制をクリアし、2ストロークスポーツマシン「ヴィンス」&「ランゲン」が日本で発売される!
- 1
- 2