![ハスクバーナ [’22後期新型バイクカタログ]](https://young-machine.com/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
●まとめ:ヤングマシン編集部 ※情報更新日:2022年8月29日
モダンデザインで知られる北欧バイクブランド
南スウェーデン「ハスクバーナ」の地で銃などの金属加工業からスタート。最初のバイクは1903年より開発を開始。以降オフロードモデルで名を馳せたのがスウェーデン発のブランド、ハスクバーナ(HUSQVARNA)だ。
現在はフサベルと統合する形でKTMのグループ会社となっていて、エンジンなどKTMのモデルと一部パーツを共用している部分もある。オフロード系が充実しているが、公道向けラインナップは元気な走りが特徴のネイキッドが主流であり、そのデザインはとても洗練されたもの。
’22の話題の中心はブランニューモデル、ノーデン901の登場だ。白熱するミドルクラスアドベンチャー市場に投入され、丸1眼のヘッドライトなど現代ハスクらしいモダンで洗練されたデザインが特徴だ。しかしその中身はまさに”本物”。「北」を意味する車名の通り、過酷な道を走破するための装備が満載。
また前述の通り、同社の主軸となっているのがネイキッドの「ピレン」シリーズ。かつての名車、シルバーピレンから名の一部を継ぐヴィットピレン、スヴァルトピレンの兄弟モデルだ。ちなみにシルバーピレンは銀の矢という意味で、ヴィットは白、スヴァルトは黒という意味になる。’21からは末弟となるスヴァルトピレン125が追加。’22では各モデルのカラーを変更している。最大排気量となる701系は、’21-’22とも国内導入されていない。
公道OKのオフ車はスーパーモトとエンデューロ。KTMの690シリーズをベースとしたものであり、こちらは’22で価格のみを変更。競技用オフモデルは一足早く、グラフィックを一新した’23モデルが発表されている。
ハスクバーナ 最新モデルの動向
- オフで知られる歴史あるブランド
- 北欧発でモダンな独自デザイン!
- 元気なピレン系はカラーリング変更
- 新作ノーデン901がホットな話題
- エンデューロ系は’23モデル発表
ハスクバーナ ラインナップ
ネイキッド




アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード



※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
新型バイクカタログ [メーカー別]
- アプリリア
- イタルジェット
- インディアン
- SWM
- SYM
- MVアグスタ
- ガスガス
- キムコ
- KTM
- GPX
- ドゥカティ
- トライアンフ
- BMW
- ハーレーダビッドソン
- ハスクバーナ
- ビモータ
- ファンティック
- フェニックス
- プジョー
- ベスパ
- ベネリ
- マット
- モトグッツィ
- ランブレッタ
- レオンアート
- ロイヤルエンフィールド
新型バイクカタログ [国産車|クラス別]
- 大型スーパースポーツ[リッタークラス]
- 大型スーパースポーツ[ミドルクラス]
- 大型スポーツ&ツーリング[1001cc-]
- 大型スポーツ&ツーリング[-1000cc]
- 大型ネイキッド[751cc-]
- 大型ネイキッド[-750cc]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[(801cc-]
- 大型ヘリテイジ&ネオクラ[800cc]
- 大型アドベンチャー&オフロード[751cc-]
- 大型アドベンチャー&オフロード[-750cc]
- 大型クルーザー[401cc-]
- 大型スクーター[401cc-]
- 小型スポーツツーリング/ネイキッド[251-400cc]
- 小型ヘリテイジ/ネオクラ/アドベンチャー[251-400cc]
- 小型スクーター[251-400cc]
- 軽二輪スポーツツーリング[126〜250cc]
- 軽二輪ネイキッド/クルーザー[126〜250cc]
- 軽二輪アドベンチャー[126〜250cc]
- 軽二輪スクーター[126〜250cc]
- 原付二種スポーツ/ファン/ビジネス[51〜125cc]
- 原付二種スクーター[51〜125cc]
- 原付一種[-50cc]
- 電動バイク
- 1
- 2