
カワサキモータースジャパンは、フラッグシップ・スーパースポーツの「Ninja ZX-10R KRTエディション」のカラー&グラフィックを変更し、2023年モデルとして4月8日に発売すると発表した。主要諸元に変更はなく、引き続きカワサキケアモデルに指定されている。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
スタンダード色はラインナップから外れ、KRTエディションのみに
カワサキモータースジャパンは、ニンジャZX-10Rの国内2023年モデルを4月8日に発売する。2021年にウイングレットを一体化したアッパーカウルで大胆なイメージチェンジを果たし、エンジンは最高出力203psを堅持しながら新排出ガス規制に適合したほか、車体ジオメトリーもされ、サーキット走行を重視したサスペンションセッティングが施されている。電子制御は、同じく2021年モデルでクルーズコントロールが追加され、カラー液晶メーターも獲得している。
2023年モデルはKRTエディション(ライムグリーン×エボニー)のカラー&グラフィックを変更し、燃料タンクのロゴにカワサキのトップモデルの証である『リバーマーク』が追加された。なお、従来のメタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックディアブロブラックがラインナップから外れる。レースホモロゲーションモデルのニンジャZX-10RRについては今のところ国内未発表だ。主要諸元に変更はないが、価格は従来比2万2000円アップの233万2000円に。
KAWASAKI NINJA ZX-10R KRT EDITION[2023 model]
車名 | Ninja ZX-10R KRT EDITION |
型式 | 8BL-ZXT02L |
全長×全幅×全高 | 2085×750×1185mm |
軸距 | 1450mm |
最低地上高 | 135mm |
シート高 | 835mm |
キャスター/トレール | 25°/104mm |
装備重量 | 207kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 998cc |
内径×行程 | 76.0×55.0mm |
圧縮比 | 13.0:1 |
最高出力 | 203ps/13200rpm(ラムエア加圧時213.1ps)) |
最大トルク | 11.7kg-m/11400rpm |
変速機 | 常時噛合式6段リターン |
燃料タンク容量 | 17L |
WMTCモード燃費 | 16.5km/L(クラス3-2、1名乗車時) |
タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
タイヤサイズ後 | 190/55ZR17 |
ブレーキ前 | φ320mmダブルディスク+4ポットキャリパー |
ブレーキ後 | φ250mmディスク+1ポットキャリパー |
乗車定員 | 2名 |
価格 | 233万2000円 |
発売日 | 2023年4月8日 |














※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
北米独自のグレー追加、KRTとRRはタンクにリバーマーク カワサキは北米で、「ニンジャZX-10R」およびレースホモロゲーションモデルの「ニンジャZX-10RR」の2023年モデルを発表した。すでにイ[…]
400ccクラスに4気筒が復活の狼煙! 北米価格は9699ドル=約125万5500円?! ホンダが誇るベストセラー、CB400スーパーフォア/スーパーボルドールが生産終了となったのは2022年10月。[…]
636ccのトルクを生かした走りが持ち味 600クラスのスーパースポーツながら排気量をレースレギュレーションに縛られない636ccに設定し、サーキットでのスポーツ走行や峠のワインディングで楽しむことに[…]
なぜか"日本の排出ガス規制に適合”としているが…… カワサキはタイで新型の「ニンジャZX-25R SE」を発表。最新の機能を備えたメーターや新排出ガス規制適合のためのモディファイ、LEDウインカーの採[…]
振動、路面を蹴飛ばす感じ、エンジンで走らせる気持ちよさ バイクはエンジンを懐に抱えて走るような乗り物だ。単純にライダーとエンジンの距離が近いことがエンジンの存在感を大きく感じさせるだけではなく、エンジ[…]
最新の関連記事(ニンジャZX-10Rシリーズ)
レーシングECUでアクティベート カワサキは、2022年9月に欧州で「ニンジャZX-10R」およびレースホモロゲーションモデルの「ニンジャZX-10RR」の2023年モデルを発表。前者はKRTエディシ[…]
北米独自のグレー追加、KRTとRRはタンクにリバーマーク カワサキは北米で、「ニンジャZX-10R」およびレースホモロゲーションモデルの「ニンジャZX-10RR」の2023年モデルを発表した。すでにイ[…]
受注期間は2022年10月18日まで! カワサキモータースジャパンは、1000ccクラスのスーパースポーツモデル「ニンジャZX-10R」の、国内向けレース用ベース車の2023年モデルを受注販売すると発[…]
ニンジャ兄弟とお揃いのホワイトを新採用、KRTカラーも更新された カワサキは欧州で、「ニンジャZX-10R」およびレースホモロゲーションモデルの「ニンジャZX-10RR」の2023年モデルを発表した。[…]
カワサキ ニンジャZX-10Rシリーズ 概要 ’21モデルで、ユーロ5に対応すると同時に、エンジン&車体の熟成とLEDヘッドライト/一体型ウイングレットを持つ最新外装を手に入れてモデルチェンジしたカワ[…]
最新の関連記事(新型スーパースポーツ)
パワーアップと排ガス規制適合を両立した新型ニーゴーアールだッ! ニンジャZX-25R SEの登場だ! 2023年モデルは令和2年排出ガス規制に適合しながら、最高出力&最大トルクを向上し、液晶メーターや[…]
価格やスペックは未発表なれど、実車公開に大興奮! ホンダが誇るベストセラー、CB400スーパーフォア/スーパーボルドールが生産終了となったのは2022年10月。これを残念がる声はとても多かったが、それ[…]
日本のSEは、海外のSEとRRの中間装備だ! カワサキがニンジャZX-4RRの発表で世界中のファンの度肝を抜いたことは記憶に新しいが、既存モデルのニンジャZX-25R SEでも改めて我々を驚かせる。そ[…]
バイクと仲良くなるためのコーチングを実施 「市原さんや亀井さんのように社会的地位のある大人は、転んだらダメ。絶対にダメなんです。僕らプロライダーは怖くないと思っている方も多いのですが、そうじゃない。怖[…]
‘22 BMW S1000RR【進化したS1000RRをスペインにて体感】 スペイン・アルメリアサーキットのパドックに整然と並べられたマシンにはブリヂストン製スリックタイヤが装着され、タイヤウォーマー[…]
人気記事ランキング(全体)
止められても切符処理されないことも。そこにはどんな言い訳があったのか? 交通取り締まりをしている警察官に停止を求められて「違反ですよ」と告げられ、アレコレと説明をしたところ……「まぁ、今回は切符を切ら[…]
XSR125:技アリのロケットカウル風ビキニでよりカッコよく! 懐古的なネオラクシックやカフェレーサーは世界的なトレンドで、その流れは125ccにも波及している。海外ブランドから125ネオクラはリリー[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
ダブルクレードルにフルモデルチェンジ〈スズキ GSX-R400R〉 GSX-Rは、’90年に3度目のフルチェンジを敢行。新設計エンジンに加え、φ33mmダウンドラフトキャブや倒立フォークまで備えた。 […]
A89:結局バイク専用駐車場が安心 まず、都市部などでよく見かけるのだけれども「歩道」に停めるのは違反になる。 道路上の場合は、路側帯の幅が0.75m以下なら路側帯には入るのは禁止で、車道の左端に停め[…]
最新の投稿記事(全体)
動画はこちら→ベッタベタに足が着くッ! 新型カワサキ エリミネーター・足着き性&取り回し速攻チェック この記事に関連する動画はこちら↓[…]
【2023年SBK開幕戦を観戦。改めてピレリの強さを知る】ピレリ ディアブロ スーパーコルサが第四世代のV4に進化!Vol.1はこちら 日本では考えられない高速セクションで抜群のフィット感を約束 「な[…]
インカムが使えない状況は突然やって来る!ハンドサインは現代でも有効 走行中は基本的に1人きりになるバイク。たとえ複数人でのマスツーリングだとしても、運転中は他のライダーと会話ができないため、何か伝えた[…]
ひと押しでドヒュンと加速、ゆっくり前後進で取り回しラクラク! 特許庁が発行した意匠公報によると、このイラストは「乗物用メーターの画像」として2022年8月に出願され、2023年3月に登録されたもの。画[…]
電動キックボードの法改正:免許不要/ヘルメットは努力義務 ───まずは、今回の法改正について率直にどう思われますか? 稲垣:モビリティに多様性が与えられる、幅が広がる可能性があるという点においては良い[…]
- 1
- 2