バイクの魅力は、エンジン次第……かも

【エンジンの気筒の数でなにがちがう?】バイクの乗り味ざっくり解説[単・2・3・4・6気筒]

3気筒は2気筒と4気筒のいいとこ取り?

2気筒のトルクと鼓動感、そして4気筒のようなスムーズさと高回転域を足して2で割ったようなものが3気筒。……と言われることも多いが、3気筒ならではの魅力というのもきちんとある。なんといっても、太く柔らかい中速トルクと、角のない吹け上がり感が特徴だ。また、回転域によってさまざまな表情を見せるのも3気筒ならではかもしれない。低回転域ではギュルギュルしたサウンドとともにトルクフルな加速。中回転域では太くハスキーな排気音に変貌しながら、高回転パワーを予感させる。実際に高回転になると吼えるようなサウンドとともに一直線の吹け上がりを見せる。伸び感は4気筒に比べると手前で終わる感じだろうか。

現行車で3気筒は675cc~1200ccまでが一般的な存在だが、ロケット3という例外だけは2200cc超となっている。排気量が増すごとに図太い感じが増していくほか、MVアグスタは高回転寄り、トライアンフは中速の力強さ、ヤマハはその中間ぐらいのキャラクターづけが感じられる。いずれもクランクは240度毎の等間隔爆発(各クランクピンは120度ずつのオフセット)で、90度Vツインのようにエンジンブレーキがスムーズ(弱いわけではない)なのも特徴といえよう。

また、トライアンフはタイガーシリーズに3気筒ながら不等間隔爆発とした“Tプレーン”クランクを採用し、独自のエンジンフィールを獲得している。

下記に紹介する3気筒バイクたちは、大きなくくりでは似た傾向もあるが、メーカーによってフィーリングはけっこう異なる。トライアンフのロケット3だけは別物で、クランクも縦置き。

ヤマハ XSR900【並列3気筒】

MVアグスタ スーパーヴェローチェ800【並列3気筒】

トライアンフ タイガー900【並列3気筒・Tプレーン】

トライアンフ ロケット3R 221スペシャルエディション【直列3気筒・縦置きクランク】

※本稿は2019年7月13日公開記事を再編集したものです。※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。