
ヤマハは、ネイキッドロードスポーツの「MT-03 ABS」をマイナーチェンジし、2023年モデルとして2月24日に発売すると発表した。価格は3万3000円上昇して68万7500円に。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ヤマハ
最高出力は変わらず、0.1kg-mのトルクアップ
ヤマハは、ネイキッドスポーツ「MT-03 ABS」をマイナーチェンジ。エンジンは令和2年排出ガス規制に適合しつつも最大トルクを0.1kg-mアップ(発生回転数は変わらず)し、新たにクイックシフター(アクセサリー設定)に対応した。これにともない、アンダーカウルの形状も変更されている。
カラーラインナップは全3色とも新色が採用され、車体色「パステルダークグレー」は赤いホイールからシアン系に変更。ブルーとブラックは従来のイメージを継承しつつ、グラフィックが変更された。
2020年のモデルチェンジでは、気軽なスーパースポーツ「YZF-R3」譲りの倒立フロントフォークとLEDフェイスを獲得し、スポーティな車体とアグレッシブな表情を手に入れている。
YAMAHA MT-03 ABS[2023 ABS]
車名 | MT-03 ABS |
認定型式 | 8BL-RH21J |
全長×全幅×全高 | 2090×755×1070mm |
軸距 | 1380mm |
最低地上高 | 160mm |
シート高 | 780mm |
キャスター/トレール | 25°00′/95mm |
装備重量 | 167kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 320cc |
内径×行程 | 68.0×44.1mm |
圧縮比 | 11.2:1 |
最高出力 | 42ps/10750rpm |
最大トルク | 3.1kg-m/9000rpm |
変速機 | 常時噛合式6段リターン |
燃料タンク容量 | 14L |
WMTCモード燃費 | 25.4km/L(クラス3、サブクラス3-2、1名乗車) |
タイヤサイズ前 | 110/70R17 |
タイヤサイズ後 | 140/70R17 |
ブレーキ前 | 油圧式ディスク |
ブレーキ後 | 油圧式ディスク |
乗車定員 | 2名 |
価格 | 68万7500円 |
発売日 | 2023年2月24日 |
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ヤマハは北米で、ライトウェイトクラスのスーパースポーツ「YZF-R3」にニューカラーを設定し、2023年モデルとして発表した。新色のファントムパープルは、どこか1990年代の流行カラーを思わせる。 “[…]
バイク業界の現在を知ることができる二輪車新聞では、2023年1月1日号で2022年のバイク新車出荷台数(125cc以下)/販売台数(126cc以上)の推定値を掲載した。新排出ガス規制の導入によって多く[…]
前回までのホンダ同士のニーゴー対決では、予想通りというか予想以上の差で4気筒パワーが炸裂した。ならば、禁断の排気量アップで勝負に挑めばどうなる!? かつて4気筒は750ccまで、2気筒は1000ccま[…]
ヤマハがアジアで販売しているネオクラシックモデル「XSR155」にニューカラーが登場した。欧州では兄弟車のXSR125が発売されており、いずれも可変バルブ機構VVAを採用した水冷単気筒をデルタボックス[…]
ホンダ「GB350」が2022年の販売台数ランキングで1位に。さらに、生産終了したヤマハ「SR400」やロイヤルエンフィールド「クラシック350」も上位に食い込んだ。やっぱり“バイクらしいバイク”が愛[…]
最新の記事
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- アライが中上貴晶選手のレプリカモデル「VZ-RAM NAKAGAMI GP2」を3月上旬に発売
- ヨシムラミーティング参加レポート 新作マフラーに今後のモトGP展望も〈ヨシムラミーティング2022〉
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 1
- 2