
●原文:原 久三 ●まとめ:小泉元暉 ●写真:八重洲出版/ハーレーダビッドソン
ハーレーダビッドソンは3輪モデルも作っている!
「いつかはハーレー」などと言われるように、憧れのバイクメーカーとして知られるハーレーダビッドソン。
多くの人は「ハーレー=大型バイク」のイメージしかないかもしれないが、実はハーレーは3輪モデル「トライク」も作っている。
日本では、大型自動二輪免許を持っていなくても普通自動車免許を取得していれば乗れるので、二輪免許の取得をためらっている人などから「トライク」は支持されている乗り物だ。
だが、昔のハーレーダビッドソンの3輪モデルは現在の豪華なスタイルとは違っていて、それは市民のための「簡素な働く乗り物」だった。言わば日本の「軽トラ」のような存在で、配達用の商用車、広告宣伝車など様々な場面で大活躍していたのだ。
当記事では、そんなハーレーダビッドソンが作った3輪モデル「サービカー」について紹介していこう。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ファン垂涎もののポリス仕様ロードキング 他ブランドとは異なる魅力に満ちあふれているハーレーダビッドソン。唯一無二の個性を持ち、他では考えにくいこともいろいろとある。 白バイ=ポリス仕様のベースモデルが[…]
6000回転を超えても淀みなくパワーを発揮! 手足のごとく、思い通りに操れる。重いはずのスポーツスターがこんなにも軽快だなんて、何度乗っても驚きを隠せない。ベース車両はフロントに21インチホイールを履[…]
武田さんの愛車は、こだわりカスタムをガッツリ施した「スポーツスター XL883 アイアン」。今回は、地元北海道のハーレーチームメンバーが集い、"ハーレーだらけ"の東京→富士山周辺ツーリングへ出かけまし[…]
まずはローライダー×2車! 新たにクルーザーとカテゴライズされることになったファミリーには、カリフォルニアの「トールバイク」ムーブメントに根ざした次世代のパフォーマンス・クルーザー、ローライダー系の2[…]
チェコ発祥のJAWA(ヤワ) インド市場に古豪ブランドが復活する。その名も「イェズディ(YEZDI)」は、1960年代にチェコから渡来しライセンス生産されていたブランド「JAWA(ヤワ)」が1970年[…]