
●レポート: 山本晋也 ●写真提供: 東京メトロ ●編集: モーサイ編集部(小泉元暉)
地下鉄・東京メトロの「バイク隊」とは?
「東京メトロ」──正式な会社名は「東京地下鉄株式会社」といい、日本の首都・東京の縦横無尽に走る地下鉄を運営管理する大手私鉄企業だ。
運営する路線は、銀座線、丸ノ内線、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線、南北線、副都心線の9路線にもわたる。
そんな東京メトロには「バイク隊」なる部隊があるという。一体、地下鉄とバイクにどのような関係があるのだろうか?
東京メトロ「バイク隊」の創設は、2013年1月と割と新しい組織だ。そもそも「バイク隊」を作るきっかけになったのは、2011年3月に起きた東日本大震災だった。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
バイクと戦闘機を、ゼロヨンで対決させてみたい……! 一度そう思ったら最後、もう我々は止まらなかった。無理かどうかは、やってみなくちゃ分からない。やれるだけのことはやってみようじゃないか! 純粋な男子マ[…]
航空自衛隊 入間基地にて中等練習機 T-4の取材を終えた我々は、さらに飛行機とバイクの魅力に共通点はないか探るべく“ライダーでもある航空自衛隊員”にインタビューをさせてもらうことに。ご登場いただいたの[…]
多くの人がイメージする、警察で活躍するバイクといえば「白バイ」ですよね。日々パトロールを行っているほか、要人警護、マラソン大会などの先導など、さまざまな場面で活動しています。白い車体色だけでなく、サイ[…]
バイクの死亡事故でもっとも多い致命傷部位は頭部(35.7%)だが、それに次ぐのが胸部(32.1%)ということはまだまだ十分に知られていない。胸部プロテクター/ボディプロテクターの普及に向けて2007年[…]
ヤマハ発動機は、国内グループ会社のヤマハモーターパワープロダクツ、およびヤマハモーターエンジニアリングと共同で、10月20日~22日に東京ビッグサイトで開催される日本最大級の防災見本市「危機管理産業展[…]