
アクセルを戻した時にマフラーが発する音は、アフターファイアー? バックファイアー?
コーナー手前でスロットルを戻してエンブレが効いた時などに、マフラーから“パラパラパラッ!”と音がしたり、少し昔のキャブレター車だと「パンッ」と破裂するような音が聞こえることがある。注意してレース映像などを見ると、スタートから1コーナーに飛び込む際に「バラバラバラッ」という音とともにマフラーから瞬間的に火を吹くこともある。
これは「アフターファイアー」と呼ばれる現象。「えっ? それってバックファイアーじゃないの!?」と思った方も多いはず。昔からなぜか混同され、かつバックファイアーの方が良く耳にするからかもしれない。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
その中古FCRキャブレター、本当にリーズナブル? 中古で買うと痛い目を見る可能性も…… そもそもFCRキャブレターは、純粋なレーシングパーツとして開発されていることを忘れてはいけない。だからメンテナン[…]
飛行機の燃料キャップを模した形状が主流に エアプレーンタイプの呼び名の通り、この形状は“飛行機の燃料キャップ”を模したものだ。飛行機は燃料タンクを主翼の中に備える場合が多い。そして小型機などは、翼の表[…]
ワークス耐久レーサーのために開発した画期的なホイール バイクのホイールといえば、ロードスポーツ車の多くが装備するアルミニウムで一体成型された“キャストホイール”か、オフロード車やアメリカン、クラシック[…]
初めてのライムグリーンは1969年 爽やかな印象のグリーンだが、欧米でライムグリーンは“不吉”“不気味”な色とされる部分もあり、必ずしも良いイメージではない。欧米の映画やドラマでグリーンのモンスターや[…]
時代に合わせて生き続けた、愛すべきヤマハの象徴 スポーツバイクにおいて、スペックが重要な指標のひとつなのは間違いない。しかし1000ccで200psオーバーが当たり前の現代において、最高出力が25ps[…]