
●編集:モーサイ編集部・小泉元暉 ●レポート:高田胤臣 ●写真:高田胤臣/タイランドハイパーリンクス
農村ではトラクターやバイクで移動するのが当たり前?!
タイは地方に行くと娯楽がなく、中学生・高校生くらいになるとみんなバイクで走り回って遊んでいる。常夏で気温が高いので自転車に乗る文化は根づかず、農村だとトラクターやバイクで移動するのが当たり前だ。
朝、郊外の小学校や中学校、そして高校を見ていると、普通にバイクで通学してくる生徒を見かける。
ときには3人乗り、すごいケースでは5人乗りくらいで現れる。高校生ならともかく、小学生・中学生は確実に無免許である(タイでは15歳で二輪免許<110cc以下>で取得でき、クルマは18歳から取得可能)。
当然ながら、無免許運転はタイでも違反になる。せいぜい数百円の罰金刑でしかないが、法律違反であるのは間違いない。
タイは朝食を家族で食べず、学校の前の屋台などで済ます。そのため、早朝の学校前はちょっとした朝一のようで賑やかになる。
そういう場所にはだいたい警察官が立ち交通整理をするのだが、なぜか生徒のバイク通学は無視するのである。いったいどういうことなのだろうか。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
鹿やイノシシ、野生の鳥など、野生鳥獣の肉を使って食べる料理「ジビエ料理」というものをご存知でしょうか。 脂肪も少なく、栄養も豊富でヘルシーなことからジビエ料理が昨今人気を集めていますが、料理の材料とな[…]
エンジンはグロムや新型スーパーカブ110などとベースを共有か タイで続けざまに発表された新型モンキー125、CT125ハンターカブの新色に続き、スーパーカブC125の新型も発表された。一見するとニュー[…]
CT125ハンターカブの新色「サファリグリーン」は国内登場も確実! ホンダはタイで開催されたオンラインライブイベントで、2021年モデルとなる新型「モンキー125」とともに「CT125ハンターカブ」を[…]
新型グロムが搭載するロングストローク単気筒をモンキー125にも! ホンダはこの3月に、タイの趣味系バイクディーラー「カブハウス」によるオンラインライブイベントで2021年モデルとなる新型「モンキー12[…]
その名も「スマートエンジン」は、CT125ハンターカブよりもロングストローク タイホンダは「スーパーカブ110」の新型を発表。「オールニュー」と銘打たれたスーパーカブ110は「Find Your Or[…]