森昌子からパフィーまで|モーサイ

蘭、セピア、ビーノ…若き日の初々しさに胸キュン! 人気女性アイドルがCMに出た昭和・平成の原付スクーター6選


●レポート:平塚直樹 ●写真:八重洲出版 ●編集:上野茂岐(モーサイ編集部

バイクブームを彩ったCMとアイドルたち

昭和から平成にかけて巻き起こった一大バイクブーム。ブームには1970年代の第一次、1980年代から1990年代前半の第二次ブームがありますが、これらの時期に顕著だったのが女性ライダーの増加です。

特に、原付スクーターは免許が比較的簡単に取得できる(学科試験だけ、また普通自動車免許でも運転可能)こともあり、通勤・通学や買い物などで気軽に利用できる日常の足として、女性にも大きな人気を得ました。

そのため、当時の原付スクーターには、女性をターゲットにしたボディカラーや使い勝手を考慮した装備、モデル名にも女性が好みそうなネーミングを施したモデルなどが数多く販売されました。

加えて、それらモデルには、テレビCMやカタログなどで当時人気だった女性のタレントや歌手などを起用したものも多く、女性ユーザーに憧れや親近感を抱かせる広告宣伝が多かったのも特徴です。

また、女性向けモデルではなくても、男性ユーザーへのアピールとして、人気女性アイドルなどを起用するCMなども登場。現在50歳代半ばの筆者も含め、多くの男性ライダーの目を釘付けにしたものです。

ここでは、そんな昭和や平成の原付スクーターの中でも、特に当時の女性アイドルをCMキャラクターに起用したモデルをピックアップしてご紹介しましょう。

・スズキ・蘭(1983年)×伊藤 蘭
・ホンダ・タクト(1989年)×小泉今日子
・スズキ・セピア(1989年)×井森美幸
・etc.


※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事