●文:ライドハイ編集部(根本健)
ワインディングロードを気持ちよく流しているとき、サーキットを攻めているときなどに、カーブに進入してみたら思っていたよりも曲がり込みがきつかった……なんていうことがあります。そこでパニックにならたいために、何をしたらいいの? という疑問に答えます。
A.アタマと上半身で思いきり重心を下げましょう
ツーリングで曲がりくねった道、いわゆるワインディングロードを右へ左へとコーナリングしながら駆け抜けるのは、まさにバイクの醍醐味ですよネ。
慣れない頃はカーブの多い山道を避けていたのに、楽しくなるとカーブがないと退屈に感じたり……とはいえ、たまにドキッとするのが、コーナリング中にカーブが思ったよりキツイのに気付いたとき。
そんなとき、ツーリング・ペースで走っていたならば、躊躇せずにアタマと上半身を、思いきり内側の下方向へ低く身構えてください。
ご本人は思いきりのつもりでも、ちょっと横へ身を乗り出した程度だと効果がありません。外側のハンドルを掴んでいる腕が伸びきってしまうくらい、アタマと上半身が「路面に近い!」と感じるまでやってみましょう。
さらに――
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
サーキットを走るとき、タイヤの空気圧を下げるというハナシ。公道よりもハードに走るのに、柔らかくして大丈夫なの? という質問にネモケンが答えます。 A.下げれば凹んでグリップ……ほどカンタンじゃありませ[…]
頑張って免許を取得して、はじめての愛車を買おうとしたとき、憧れたカッコいいカウル付きのバイクが良いか、はたまた教習所で慣れたネイキッドでフツーのバイクから乗りはじめたほうが良いのか、そんなお悩みにお答[…]
Vツインといえばハーレーが有名で、ドゥカティも90°でLツインとも呼ばれてますがこれもVツインのひとつ。海外メーカーは個性を重んじるのでそのカタチからVエンジンを選ぶのでしょうか? というご質問にネモ[…]
マニア好みで一般には乗りにくい、そんなドカのイメージもいまは昔……。スーパーバイクのトップモデルがV4エンジンになった今だからこそ、改めてLツインエンジンのスポーツ性に注目してみたい。 入り口の馴染み[…]
トラディショナルな外観と空冷650ツインは、最新の排気ガス規制をクリアしながら650とは思えない快活な走りを楽しませる。ロイヤルエンフィールドが贈る「INT650」と「コンチネンタルGT650」は、伝[…]