Moto Guzzi V7×ライドハイ

他にないモト・グッツィの縦置きVツインの感性とは?


●文:ライドハイ編集部(根本健)

イタリア最古のメーカーは、クラシカルな佇まいでも新しい

モト・グッツィはイタリア最古のメーカーで、第一次大戦でエンジニアのカルロ・グッツィとレースライダーと富豪の3人が空軍で出会い戦後1921年に創立。 羽を拡げた鷲のエンブレムはイタリア空軍に由来したもの。

ルーツそのままにモト・グッツィは創業時からレースに没頭し、マン島など海外でも活躍。一躍イタリアを代表するブランドとして名を馳せた。その流れは第二次大戦後も続き、日本メーカーがマン島TTなどに出場する遥か前の1957年、世界GP頂点クラスの500ccに何とV型8気筒(ボア44×41mmの90°V8で72ps/12,000rpm)がデビュー、世界中から注目を浴び、最高速度275km/hを記録するなど常に最先端技術を開発していた。

ところが市販車のほうは、創業時から水平単気筒が主力で、中でも1949年からのベストセラー250ccアイローネは最高速度95km/hとメカニズム的にも性能的にもクラシカルなまま、何と’60年代後半まで生産が続けられていた。

→全文を読む|写真7点(ライドハイ公式サイト)


※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事