●まとめ:モーサイ編集部 & driver@web編集部 ●写真:日本ミシュラン
フランスに本拠地を置くタイヤメーカー、ミシュラン。世界で初めてラジアルタイヤを製品化し、さらにはレストランやホテルのガイドブック『ミシュランガイド』を発行するなど、知らない人はいないであろう世界規模の企業ですね。もちろん、バイクのタイヤもスーパースポーツ用からハーレー用、小排気量スクーター用など、幅広くラインアップを展開しています。
パンクしにくい空気入りタイヤをアピール
MotoGPにワンメイクのタイヤを供給するなど、モータースポーツファンにもお馴染みのタイヤメーカー、ミシュラン。白くてふわふわしたマスコットも多くの人が見たことあるはず。バイクのタイヤでは、タイヤの端やサイドウォールにいることでおなじみの彼です。ビバンダム、またはミシュランマンと呼ばれ、誕生したのは1898年4月。今年でじつに123歳になります。
誕生のきっかけは1894年にフランスのリヨンで行われた博覧会。入口の両側では、大きさの異なるタイヤが山のように積まれ、来場者を出迎えていたところ……それを見た創業者のミシュラン兄弟の弟エドワールが「コレに腕をつけたら人間になるじゃないか」と兄のアンドレに言ったのが始まりだといわれています。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
日本ミシュランタイヤは同社の公式YouTubeチャンネルで、レジェンドライダーの岡田忠之さんと原田哲也さん、そしてモデライダー多聞恵美さんの3名によるトークと走行インプレッションからなる5分余りの映像[…]
クルマやバイク好きが日常的に使用している用語でも、「その意味はなんですか」聞かれると頭に?マークが3つくらい浮かんじゃうものも少なくありません。今回はエンジン回転数を表すメーターをなぜ「タコメーター」[…]
欧州ヤマハは、MotoGPで今季開幕2連勝を挙げたファビオ・クアルタラロ選手と、粘り強い走りで表彰台を獲得しているフランコ・モルビデリ選手が所属する「ペトロナス ヤマハ セパンレーシングチーム」のMo[…]
日本ミシュランタイヤは、ミシュランの公道走行可能なサーキット用スポーツタイヤ「MICHELIN POWER CUP 2(ミシュラン パワー カップ ツー)」をKTMの新型ミドルクラスネイキッド「KTM[…]
●取材協力:日本ミシュランタイヤ (お客様相談室TEL:0276-25-4411) アドベンチャーバイクにふさわしい”ブロックタイヤ感”が人気のミシュラン「アナキーアドベンチャ[…]