攻めも許容する軽快かつ快適な万能ツアラーだ

ヤマハ 新型トレーサー900GTのインプレッション

MT-09トレーサーが’18年のモデルチェンジを機に車名を欧州と同じ“トレーサー900”に変更。同時に追加された充実装備の上級版“GT”に試乗したぞ!

【〇】運動性はそのままにツアラーとして熟成

外装を刷新したものの、ヘッドライトと燃料タンクは先代からそのまま引き継いでいるので、全体のイメージは大きく変わっていないトレーサー900。今回試乗したのは追加設定されたGTで、フルアジャスタブルの倒立式フロントフォークや油圧プリロード調整付きのリヤショック、フルカラーTFT液晶メーター、クイックシフター、クルーズコントロール、グリップヒーターなどを標準装備している。それでいてSTDとの価格差は9万円以下というのは驚きだ。

幅を狭めるなど形状を見直したハンドルバーと厚みを増したシートにより、ライポジは先代よりもごく自然なものに。そして、走り始めてまず感じるのは、いい意味で落ち着き感が増したことだ。先代はベースとなったMT-09の刺激的な走りを色濃く残しており、長距離のクルージングにあまり向いていないという印象を持っていた。ところが、新型はスイングアームの60mm延長が利いているのか、しっとりと落ち着いて巡航できるようになった。それでいて旋回力はほとんど鈍っておらず、大きめに発生するピッチングを生かすことで気持ち良く向きを変えることができる。安定性が増したことでそういう操縦がしやすくなった、という言い方が正しいかもしれない。

【YAMAHA TRACER900 GT ABS 2018年型国内仕様 色:黒、灰、青 価格:119万8800円】 MT-09の派生モデルだったトレーサーが独自の進化をはじめ、よりロングツーリングに適したバージョン「GT」も追加。GTはクイックシフターやクルーズコントロールを装備しつつ、STDと価格差が少ない点にも注目だ。
サイドパネルの形状など、従来モデルと異なるデザインを採用しながらトレーサーらしさは変わっていない。ホイールベースを60mm伸ばすことで安定感が増している。
ヘッドライトと燃料タンクのみそのままに外装を一新。大型化されたスクリーンは片手で5mmずつ10段階の高さ調整が可能に。パニアケース用のマウントは新形状となり、グラブバーもデザインを変更しつつ樹脂→アルミ製に。

845ccの水冷トリプルは相変わらず楽しくて実用的だ。低回転域での粒立った鼓動感、中〜高回転域にかけてのシャープな伸び上がり、ライダーの意志に忠実なスロットルレスポンスなど、どれを取っても不満がない。なお、GTに標準装備されるクイックシフターはシフトアップのみに対応。低回転域ではややショックが大きめだが、クラッチレバーの操作なしで変速できるのは疲労軽減に効果大だ。また、クルーズコントロールも優秀で、この二つの装備だけでもGTを選ぶ意味は大きい。

ウインドスクリーンは片手で高さが調整できるようになっただけでなく、面積と形状を見直したことで防風効果がさらにアップした。付け加えると、ハンドガードは小型化されたものの、防風性は従来と同等レベルにあり、特に不満はなかった。

【×】価格差が少ないためSTDを残す意味は?

GTの追加装備はどれも過剰なものではなく、実際のツーリングで重宝するものばかり。それらがまとめて付いて差額が約9万円しかないと考えると、あえてSTDを残した意味が不明瞭。トレーサー900を買うならGTを強くお勧めしたい。

【結論】日本の道でも実力を発揮する本格ツアラー

群雄割拠のアドベンチャークラスにおいて、水冷トリプルという個性を放つトレーサー900。ホイールベースの延長で走りが落ち着いたものとなり、ツアラーとしての資質が底上げされた。17万円を超える純正パニアケースがもっと安ければ……。

MT-09と共通だったCFアルミダイキャスト製のスイングアームは、アーム長を60mm延ばすとともに形状を変更して剛性を最適化した。リヤショックの仕様自体は変わっていないとのこと。
120度クランク採用の845cc水冷並列3気筒エンジンは116psを発揮。’17年にアシスト&スリッパークラッチを導入している。
ハンドルバーは幅が狭くなり、絞りの少ない形状に。ハンドガードも小型化され、全幅は100mmも狭くなった。18Lと大容量の燃料タンクは形状こそ不変だが、シートとの接点にパッドを追加。ガソリンはハイオク指定だ。シートは前後ともウレタンの厚みを増して快適性を向上した。ライダー側のシートは従来と同様に高さを2段階に調整可能。
足つきチェックははシートを高い方にセットした状態で行った。先代よりもハンドル形状が自然になり、扱いやすさ向上。(身長175cm/体重62kg)
右はGTに追加される特別装備で、特にシフトアップのみ対応のクイックシフターや、速度を維持してくれるオートクルーズはツーリングで重宝する。ちなみにSTDのフロントフォークもプリロードと伸び側減衰力が調整可能だ。
ワイズギア扱いの純正パニアケースは片側7万4520円で、容量は22L。メインキー1本で全てが開閉可能だ。このほかにサポートステー(1万9440円)が別途必要になる。
主要諸元■全長2160 全幅850 全高1375 軸距1500 シート高850-865(各mm) 車重215㎏(装備) ■水冷3スト並列3気筒DOHC4バルブ 845cc 116ps/10000rpm 8.9kg-m/8500rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量18L■ブレーキF=Wディスク R=ディスク■タイヤF=
120/70ZR17 R=180/55ZR17

【トレーサー900 ABS 価格:111万2400円】 GTは上級版で、STDのトレーサー900 ABSと2グレード構成となっている。こちらのSTDはスポーツマルチツールをコンセプトに’15年にデビュー。’17年のマイチェンを経て今年モデルチェンジを実施した。上級版GTとの価格差は8万6400円とごくわずか。

撮影:飛澤慎

関連記事/リンク

関連記事
2018/10/08

ホンダ、ヤマハ、BMWが中心になって2015年に創設された「コネクテッド・モーターサイクル・コンソーシアム」が、2018年10月のインターモトショーに出展。ヤマハの開発用MT-09トレーサーが展示され[…]

001-18
関連記事
2018/09/29

2018年9月28日、ヤマハが欧州で新型と新色を多数発表。昨年に続き今度はクロスオーバーツアラーのTRACER700(トレーサー700)にGTが追加。さらにTRACER900(トレーサー900)及びG[…]

001-1-8